漢方を本格的にはじめる。-診療で生きる与太噺と神田橋処方のトリセツ [単行本]
    • 漢方を本格的にはじめる。-診療で生きる与太噺と神田橋処方のトリセツ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
漢方を本格的にはじめる。-診療で生きる与太噺と神田橋処方のトリセツ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003453704

漢方を本格的にはじめる。-診療で生きる与太噺と神田橋処方のトリセツ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2021/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢方を本格的にはじめる。-診療で生きる与太噺と神田橋処方のトリセツ の 商品概要

  • 目次

    00 漢方を本格的にはじめる
    01 法則で学ぶ漢方医学総論―この20の法則が本格漢方の基礎
    02 私の四診合参論
    03 神田橋條治「精神科診断面接のコツ」について
    04 教科書的四診合参
    05 診断と弁証の異同
    06 システムとしての漢方方剤― 抑肝散とその周辺を例に
    07 「神田橋処方」の運用― エキス製剤を用いたシステムとして
    08 エキス製剤化された方剤
    09 漢方方剤のネーミング
    10 神田橋処方を煎じ薬にしてみませんか?―「條心治傷飲」の提言
    11 証とは臨床的仮説である
    12 エキス漢方から生薬を使う漢方へ
    13 脇役としての漢方方剤― 主役を引き立てる名脇役です
    14 身体疾患にだって精神療法するといいのだ
    15 中医学・漢方医学理解のための中国語
     < COLUMN > 「全面的」という形容詞について
     < COLUMN > 話のタネに ― 知らなくてもいいこといろいろ ―
    お世話になった方々,および推薦図書の紹介
    終わりに
     附1 エキス製剤化された「五十音順」方剤リスト
     附2 「製品番号順」方剤リスト

    漢方薬を「理解」して使いたい臨床家へ(神田橋條治)
  • 出版社からのコメント

    中医学に基づいた漢方理論のエッセンスを楽しく学べる,これまでにない語り口の漢方入門書.神田橋條治先生推薦!
  • 内容紹介

    ≪気づいたら漢方理論が身に付いている!? 楽しみながら学ぶ漢方入門書≫
    これから漢方を本格的に学びたい人に向け,漢方診療の基本手筋を語る1冊ができました.

    漢方診療をはじめるまで,自らも漢方に対して否定的な見解をもっていたという筆者は,漢方理論について本書で以下のように述べています.

    “漢方理論というものは,科学の常識からみると与太ばかり,少なくとも残念ながらきちんとしたエビデンスに乏しい体系です.ただし,長年の経験に基づいている事実は控えめに主張させて下さい.そんな与太をふまえないと使いにくいのが漢方の体系なのです.”

    漢方医学を理解するための法則,四診合参の独自解釈,「神田橋処方」をシステムとして捉えた運用方法,世界最小の中医学事典による漢方用語の捉え方など,ユーモアを交えて解説.この本を読み終える頃には,自然と漢方の基本が身に付いているはずです.

    ◆おもな内容◆
    00 漢方薬を本格的にはじめる
    01 法則で学ぶ漢方医学総論
    02 私の四診合参論
    03 神田橋條治「精神科診断面接のコツ」について
    04 教科書的四診合参論
    05 診断と弁証の異同について
    06 システムとしての漢方方剤
    07 「神田橋流処方」の運用の実際
    08 健康保険で使えるエキス製剤
    09 漢方方剤のネーミングについて
    10 神田橋処方を煎じ薬にしてみませんか
    11 証とは臨床的仮説である
    12 エキス漢方から生薬を使う漢方へ
    13 脇役としての漢方方剤の組み立て
    14 身体疾患にだって精神療法するといいのだ
    15 中医学・漢方医学理解のための中国語

    解説:神田橋條治

漢方を本格的にはじめる。-診療で生きる与太噺と神田橋処方のトリセツ の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:下田哲也(著)
発行年月日:2021/08
ISBN-10:4525471611
ISBN-13:9784525471613
判型:A5
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 漢方を本格的にはじめる。-診療で生きる与太噺と神田橋処方のトリセツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!