国フェスの社会言語学-多言語公共空間の談話と相互作用 [単行本]
    • 国フェスの社会言語学-多言語公共空間の談話と相互作用 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003453726

国フェスの社会言語学-多言語公共空間の談話と相互作用 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2021/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国フェスの社会言語学-多言語公共空間の談話と相互作用 の 商品概要

  • 目次

    ■序
    ■第1章 国フェスの社会言語学的研究――意義と方法
    ■第2章 調査の手順と国フェス事例の概要――開催の趣旨と経緯
    (ナマステ・インディア/ブラジルフェスティバル/ラオスフェスティバル/ベトナムフェスティバル/アイ・ラブ・アイルランド・フェスティバル/おいしいペルー/コートジボワール日本友好Dayアフリカンフェスティバル/カンボジアフェスティバル/台湾フェスタ/アラビアンフェスティバル/ディワリ・イン・ヨコハマ/One Love Jamaica Festival/日韓交流おまつり/ミャンマー祭り/ベトナムフェスタin神奈川/その他の国フェス)
    ■第3章 国フェスのチラシのマルチモーダル談話分析
        ――A4紙一枚に凝集される国フェス
    ■第4章 国フェス会場に展開される国名・地名――想像の国家空間
    ■第5章 トークショーでの二言語使用――通訳が介在する相互作用
    ■第6章 参加型の言語関連活動――文化資本としての当該国言語
    ■第7章 音楽ライブでの多言語使用――多言語シンガーと観客の相互作用
    ■第8章 感染症対策を講じた国フェスから見えること
        ――「新しい日常」における国際交流イベントの課題と展望
    ■第9章 結論――多様性が価値づけられる多言語公共空間形成過程への示唆

    コラム
    あとがき
    引用文献
  • 出版社からのコメント

    国名をテーマにしたフェスティバル「国フェス」。国際交流を謳い、そこに持ち込まれるモノ・コト・価値を多種の手法で紐解く。
  • 内容紹介

    国名をテーマにしたフェスティバル「国フェス」。
    国際交流・理解を謳い、期間限定でそこに持ち込まれる多種多様なモノ・コト・価値の数々。それらの談話――言語・非言語を含む、有意味な記号活動のすべて――を、マルチモーダル談話分析、言語景観研究、地理記号論の三つの視点を基盤に複数の手法で精査し、複雑に展開される相互作用を紐解いていく。
    国フェス研究が、在日外国人コミュニティとホスト社会を架橋する可能性に向けて――――。
  • 著者について

    猿橋順子 (サルハシジュンコ)
    青山学院大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科教授。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了。博士(国際コミュニケーション)。専門は社会言語学、言語政策研究。特に移民にとっての言語問題の克服、エンパワメントとアイデンティティ、受入れ社会の言語対応に焦点をあてて研究を行っている。主な共編著書に『コミュニケーション研究法』(末田清子、抱井尚子、田崎勝也との共編著、ナカニシヤ出版、2011)、本書と関連する論文に「言語景観のエスノグラフィー――明治神宮の日英語掲示物比較を事例として」『社会言語科学』19巻1号(2016)、近著に“Language education policy in Japan” In Andy Kirkpatrick and Anthony J. Liddicoat (Eds.) The Routledge International Handbook of Language Education Policy in Asia(本名信行との共著、Routledge, 2019)などがある。

国フェスの社会言語学-多言語公共空間の談話と相互作用 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:猿橋 順子(著)
発行年月日:2021/07
ISBN-10:4883035344
ISBN-13:9784883035342
判型:A5
発売社名:三元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:21cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 国フェスの社会言語学-多言語公共空間の談話と相互作用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!