2030年の学校教育―新しい資質・能力を育成する授業モデル [単行本]
    • 2030年の学校教育―新しい資質・能力を育成する授業モデル [単行本]

    • ¥1,93659 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003453821

2030年の学校教育―新しい資質・能力を育成する授業モデル [単行本]

価格:¥1,936(税込)
ゴールドポイント:59 ゴールドポイント(3%還元)(¥59相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2021/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

2030年の学校教育―新しい資質・能力を育成する授業モデル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    10年先の教育を見据えた「日本型」資質・能力を読み解く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 資質・能力の育成に関するキーワード
    第2章 次世代教育研究推進機構プロジェクトの概要(育成すべき資質・能力の定義;研究方法;資質・能力を育成するプロセス;資質・能力を育成する手立て)
    第3章 資質・能力(コンピテンシー)育成のための授業(小学校国語・5年 話し合いで批判的思考力を育てる;小学校社会・3年 主体的・対話的な追究により協働的な問題解決力を育てる;小学校音楽・4年 グループ演奏で協働する力を育てる;小学校図画工作・4年 ペア学習で高められる感性・表現・創造の力;小学校道徳・3年 批判的思考力と他者に対する受容・共感・敬意を育む道徳科の学習 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 〓行(ニシムラ トクユキ)
    1971年京都市生まれ。東京学芸大学を卒業後、同大学院を修了。東京都区立中学校、筑波大学附属小学校を経て、2014年より現職。専門は教科教育学(美術科教育)、鑑賞教育。文部科学省小学校学習指導要領解説図画工作編作成協力者、国立教育政策研究所「評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究」協力者会議(小学校、図画工作科)委員等を歴任

    柄本 健太郎(ツカモト ケンタロウ)
    武蔵大学人文学部教職課程特別招聘講師。2018年、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科学校教育学専攻博士課程退学。専門は教育心理学、教育工学、道徳教育

2030年の学校教育―新しい資質・能力を育成する授業モデル の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:西村 〓行(編著)/柄本 健太郎(編著)
発行年月日:2021/06
ISBN-10:4181022250
ISBN-13:9784181022259
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:223ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 2030年の学校教育―新しい資質・能力を育成する授業モデル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!