ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる [単行本]
    • ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003454393

ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くもん出版
販売開始日: 2021/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界が注目する15歳の科学者からあなたへのメッセージ。STEMの知識を活用し、だれもが身のまわりの課題解決から世界を変えていける方法を5ステップで伝授。TIME誌初のKid of the Year受賞!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    発見(科学でコミュニティに変化をおこす;イノベーションとは何か?)
    解決(ステップ1―観察する;ステップ2―ブレインストーミング;ステップ3―調査する;ステップ4―制作する;ステップ5―伝える;失敗とくり返し)
    実践(認知度を高める;コンテストに出る)
  • 内容紹介

    2020年、米TIME誌初の「Kid of the Year」を受賞した15歳の科学者、
    ギタンジャリ・ラオ初の本格的自著!
    STEM(Science, Technology, Engineering, Mathmatics)分野の知識技術を活用し、
    自らのアイデアを具現化して実社会の問題解決に挑む
    “イノベーション”を、誰もが実現できる5ステップのプロセスとして伝授。
    強い意思を持ち、失敗にめげず、プロセスを根気強くたどれば、
    かつて存在もしなかった新たな問題に支配された世界を
    10代の若者が確実に変えていけることを、具体的なヒントや情報満載で示します。
    誰かの役に立つこと、自分らしさや生きがいについて考えはじめた10代のあなたへ、
    未来を創りだそうとする子どもたちを応援したい教育者、親世代へ。

    図書館選書
    世界が注目する15歳の科学者ギタンジャリ・ラオさんが、テクノロジーと自らのアイデアで問題解決に挑む"イノベーション”を、誰もが実現できる5ステップとして伝授する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラオ,ギタンジャリ(ラオ,ギタンジャリ/Rao,Gitanjali)
    2005年米国オハイオ州生まれ。早期鉛検出装置「テティス」の発明で「アメリカで最も優れた若き科学者」に選出され、EPA(米国環境保護庁)の大統領賞を受賞。遺伝子工学を利用した鎮痛薬オピオイド依存症の早期診断装置「エピオーネ」や、AIと自然言語処理を利用したネットいじめ防止サービス「カインドリー」の発明者でもある。2019年に「フォーブスが選ぶ科学界の30歳未満の30人」、タイム誌の「最も優れた若きイノベーター」に選出。イノベーション、および世界中で実施するSTEMワークショップが過去2年間で4大陸の3万5千人の学生にインスピレーションをあたえたとして、2020年にはタイム誌初の「キッド・オブ・ザ・イヤー(今年の子ども)」に選ばれた

    堀越 英美(ホリコシ ヒデミ)
    1973年生まれ。文筆家・翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業後、出版社、IT系企業勤務を経てライターに。二女の母
  • 著者について

    ギタンジャリ・ラオ (ギタンジャリラオ)
    2005年生まれ。早期鉛検出装置「ティティス」の発明で「アメリカで最も優れた若き科学者」に選出され、EPA(米国環境保護庁)の大統領賞を受賞。遺伝子工学を利用した鎮痛薬オピオイド依存症の早期診断装置「エピオーネ」や、AIと自然言語処理を利用したいじめ防止サービス「カインドリー」の発明者でもある。2019年に「フォーブスが選ぶ科学界の30歳未満の30人」、タイム誌の「最も優れた若きイノベーター」に選出。イノベーション、および世界中で実施するSTEMワークショップが過去2年間で4大陸の3万5千人の学生にインスピレーションを与えたとして、2020年にはタイム誌初の「キッド・オブ・ザ・イヤー(今年の子ども)」に選ばれた。セッションでは、自身のイノベーションのプロセスを、世界中の学生たちが使えるように伝えている。TEDスピーカーとしての経験も豊富で、グローバルなフォーラムや企業のフォーラムで、イノベーションとSTEMの重要性について発表している。

    堀越 英美 (ホリコシヒデミ)
    1973年生まれ。早稲田大学第一文学卒業。著書に『女の子は本当にピンクが好きなのか』『不道徳お母さん講座』(河出書房新社)、『スゴ母列伝』(大和書房)など。訳書に『ギークマム 21世紀のママと家族のための実験、工作、冒険アイデア』(共訳、オライリージャパン)、『世界と科学を変えた52人の女性たち』(青土社)、『ガール・コード プログラミングで世界を変えた女子高生二人のほんとうのお話』(Pヴァイン)がある。

ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くもん出版
著者名:ギタンジャリ ラオ(著)/堀越 英美(訳)
発行年月日:2021/09/22
ISBN-10:4774332291
ISBN-13:9784774332291
判型:B6
発売社名:くもん出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:259g
その他: 原書名: A YOUNG INNOVATOR'S GUIDE TO STEM〈Rao,Gitanjali〉
他のくもん出版の書籍を探す

    くもん出版 ギタンジャリ・ラオ STEMで未来は変えられる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!