雲と雨の大研究-発生のしくみから防災まで(仮)(楽しい調べ学習) [事典辞典]
    • 雲と雨の大研究-発生のしくみから防災まで(仮)(楽しい調べ学習) [事典辞典]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
雲と雨の大研究-発生のしくみから防災まで(仮)(楽しい調べ学習) [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003454553

雲と雨の大研究-発生のしくみから防災まで(仮)(楽しい調べ学習) [事典辞典]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2021/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雲と雨の大研究-発生のしくみから防災まで(仮)(楽しい調べ学習) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    地球上の水を循環させている雲の発生と降水のしくみをわかりやすく解説するとともに、気象災害を防止するための知識を紹介。
  • 内容紹介

    地球上の水を循環させている雲は、大雨などで災害をもたらすこともあります。雲の中ではどのような物理現象が起こっているのでしょうか。「大気の状態が不安定」とはどういうことなのでしょう。雲の発生と降水(雨や雪)のしくみをわかりやすく解説するとともに、雲が見せる空の美しい現象についても紹介します。
    [第1章]雲を知るための基本……雲って何だろう?/雲の基本的な種類/雲の種類を見分けてみよう!/雲はなぜできる?(①雲をつくる水、②雲をつくるつぶ、③空気の温度、④大気の状態)/風と気圧と雲/ぶつかり合う空気と雲/雲と光がつくる空の芸術 ほか [第2章]雨や雪が降るしくみ……雲粒子が雨や雪になるとき/冷たい雨が降るしくみ(①氷晶の性質、②氷晶が落ちてくるまで) [第3章]気象災害をもたらす雲……積乱雲の一生/積乱雲がもたらす大雨/竜巻をうみだす積乱雲/温帯低気圧の一生/台風の雲ができるしくみ/雲のいろいろな観測方法
  • 著者について

    荒木 健太郎 (アラキ ケンタロウ)
    気象庁気象研究所研究官

雲と雨の大研究-発生のしくみから防災まで(仮)(楽しい調べ学習) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:荒木 健太郎(監修)
発行年月日:2021/07
ISBN-10:4569880029
ISBN-13:9784569880020
判型:規大
発売社名:PHP研究所
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:55ページ
縦:29cm
重量:696g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 雲と雨の大研究-発生のしくみから防災まで(仮)(楽しい調べ学習) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!