親鸞の信と実践(筑紫女学園大学人間文化研究所叢書) [単行本]
    • 親鸞の信と実践(筑紫女学園大学人間文化研究所叢書) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
親鸞の信と実践(筑紫女学園大学人間文化研究所叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003454963

親鸞の信と実践(筑紫女学園大学人間文化研究所叢書) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2021/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親鸞の信と実践(筑紫女学園大学人間文化研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    親鸞の説いた浄土真宗とは、どのような実践をもたらす宗教か?
  • 目次

    序章 真宗実践論研究の課題―真俗二諦的信仰理解の克服
    第一部 親鸞における信と社会 
     第一章 親鸞における信仰の構造と実践の関係
    第二章 親鸞の宗教的・社会的立場―神祇不帰依の意義
     第三章 親鸞の救済における神祇不帰依の意義
     第四章 親鸞の歴史観における信の意義                 
    第二部 親鸞における信と実践 
     第一章 親鸞における伝道という実践の具体的把握―「非僧非俗」を手掛かりにして
     第二章 親鸞の信と自然法爾―廻向によって成立する実践主体 
     第三章 親鸞における仏道把握             
     結章 親鸞における実践論の本質―実践がもたらす倫理
  • 出版社からのコメント

    親鸞における他力思想の根幹をなす本願力廻向の信に基づいた、慈悲の実践を志向する主体の成立構造とその具体的展開を明らかにする。
  • 内容紹介

    親鸞における他力思想の根幹をなす本願力廻向の信にもとづいた、慈悲の実践を志向する主体の成立構造とその具体的展開を明らかにする。

    序章 真宗実践論研究の課題―真俗二諦的信仰理解の克服
    第一部 親鸞における信と社会
     第一章 親鸞における信仰の構造と実践の関係
     第二章 親鸞の宗教的・社会的立場―神祇不帰依の意義 
     第三章 親鸞の救済における神祇不帰依の意義
     第四章 親鸞の歴史観における信の意義                 
    第二部 親鸞における信と実践
     第一章 親鸞における伝道という実践の具体的把握―「非僧非俗」を手掛かりにして
     第二章 親鸞の信と自然法爾―廻向によって成立する実践主体
     第三章 親鸞における仏道把握
    結章 親鸞における実践論の本質―実践がもたらす倫理

    図書館選書
    親鸞の説いた浄土真宗とはどのような実践をもたらす宗教か? 親鸞における他力思想の根幹をなす本願力廻向の信にもとづいた、慈悲の実践を志向する主体の成立構造とその具体的展開を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇治 和貴(ウジ カズタカ)
    1975年熊本県生まれ。2001年龍谷大学文学研究科修士課程真宗学専攻修了、2004年龍谷大学文学研究科博士後期課程国史学専攻単位取得満期退学。龍谷大学非常勤講師を経て、筑紫女学園大学准教授、九州龍谷短期大学非常勤講師、武蔵野大学仏教文化研究所客員研究員。文学修士(龍谷大学)
  • 著者について

    宇治 和貴 (ウジ カズタカ)
    1975年熊本県生まれ。2001年龍谷大学文学研究科修士課程真宗学専攻修了、2004年龍谷大学文学研究科博士後期課程国史学専攻単位取得満期退学。龍谷大学非常勤講師を経て、現在筑紫女学園大学准教授、九州龍谷短期大学非常勤講師、武蔵野大学仏教文化研究所客員研究員。文学修士(龍谷大学)。共編著に『真宗の歴史的研究』(永田文昌堂、2011年)。共著に『歴史のなかの仏教』(永田文昌堂、2021年)、『国際社会と日本仏教』(丸善書店、2020年)、『地球と人間のつながり―仏教の共生観』(法藏館、2011年)などがある。主な論文に「「クィア仏教学」の構築にむけて」(『龍谷大学アジア仏教文化研究センター2020年報告書』、2020年)、「仏教からの「マイノリティスタディ」への視座・序論」(『筑紫女学園大学教育実践研究』第3号、2017年)。

親鸞の信と実践(筑紫女学園大学人間文化研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:宇治 和貴(著)
発行年月日:2021/08/25
ISBN-10:4831838446
ISBN-13:9784831838445
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:312ページ ※307,5P
縦:22cm
厚さ:2cm
重量:587g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 親鸞の信と実践(筑紫女学園大学人間文化研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!