絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 [単行本]
    • 絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003455869

絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2021/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “慶喜助命と江戸城総攻撃中止は、西郷・勝会談で決まった…”“ビゴーの風刺画は、明治日本に大きな影響を与えた…”“第二次大戦中、英語の勉強は厳禁だった…”“出島のオランダ人は、外には出られなかった…”なんて、全部大ウソ!だから歴史は面白い!!ひと通り学んで、飽きちゃった歴史好き必見。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本史を変えた決定的な“一枚”(絵画「江戸開城談判」;絵画「板垣君遭難之図」;絵画「社交界に出入りする紳士淑女(猿まね)」 ほか)
    第2章 教科書に載る“一枚”の意外な真実(写真「二日町村傘連判状」;絵画「慶應四豊年踊之図」;絵画「東京名所之内銀座通煉瓦造鉄道馬車往復図」 ほか)
    第3章 知られざる“一枚”が物語る日本史の真相(絵画「日本橋本石町長崎屋」;絵画「宇治橋下の五十鈴川で手網を持つ人々」;写真「スフィンクスと記念撮影するサムライ」 ほか)
  • 内容紹介

    教科書史料の「ウラ」、読んでみませんか?

    ・慶喜助命と江戸城総攻撃中止は、西郷・勝会談で決まった…
    ・ビゴーの風刺画は、明治日本に大きな影響を与えた…
    ・伊勢神宮の宇治橋は、江戸時代から神聖な場所だった…
    ・第二次大戦中、英語の勉強は厳禁だった…
    ・出島のオランダ人は、外には出られなかった…

    ――なんて、全部大ウソ!

    だから歴史は面白い! ひと通り学んで、飽きちゃった人必見! !

    学生時代、教科書や図説を使いながら、日本史を学んだことと思います。
    しかし、そこに登場していた絵画や写真の本当の意味を理解できていたでしょうか?
    本書では、「今回の一枚」として項目ごとに21点の絵画(写真)を取り上げ、
    その絵画(写真)の奥に隠されたエピソードを深掘りします。

    その"一枚"がどれだけ日本史にとって
    重要な瞬間を描いた(写した)ものであったのか――
    人気歴史研究家の河合敦先生が平易に楽しく解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 敦(カワイ アツシ)
    歴史研究家・歴史作家。多摩大学客員教授・早稲田大学非常勤講師。1965年、東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やテレビ出演も精力的にこなす

絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:河合 敦(著)
発行年月日:2021/08/10
ISBN-10:4396617615
ISBN-13:9784396617615
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:270g
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 絵画と写真で掘り起こす「オトナの日本史講座」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!