知ってるつもり―無知の科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]
    • 知ってるつもり―無知の科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003456270

知ってるつもり―無知の科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

  • 5.0
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2021/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知ってるつもり―無知の科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自転車の仕組みを説明できると思いこむ。政治に対して極端な意見を持つ人ほど政策の中身を理解していない…。私たちはなぜ自分の知識を過大評価するのか?その一方で、人類が高度な文明社会を営めるのはなぜか?気鋭の認知科学者コンビが行動経済学から人工知能まで、各分野の研究を駆使して知性の本質に迫る。「賢さ」の定義をアップデートし、各界からの絶賛を浴びた、デマが氾濫する現代の必読書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    個人の無知と知識のコミュニティ
    「知っている」のウソ
    なぜ思考するのか
    どう思考するのか
    なぜ間違った考えを抱くのか
    体と世界を使って考える
    他者を使って考える
    テクノロジーを使って考える
    科学について考える
    政治について考える
    賢さの定義が変わる
    賢い人を育てる
    賢い判断をする
    無知と錯覚を評価する
  • 内容紹介

    自転車や水洗トイレの仕組みを説明できると思いこむ。ネットで検索しただけでわかった気になりがち。人はなぜ自らの理解を過大評価してしまうのか? 認知科学者のコンビが行動経済学やAI研究などの知識を結集し、「知ってるつもり」の正体と知性の本質を明かす
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スローマン,スティーブン(スローマン,スティーブン/Sloman,Steven)
    認知科学者。ブラウン大学教授(認知・言語・心理学)

    ファーンバック,フィリップ(ファーンバック,フィリップ/Fernbach,Philip)
    認知科学者。コロラド大学リーズ・スクール・オブ・ビジネス教授(マーケティング論)

    土方 奈美(ヒジカタ ナミ)
    翻訳家。日本経済新聞記者を経て独立

知ってるつもり―無知の科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:スティーブン スローマン(著)/フィリップ ファーンバック(著)/土方 奈美(訳)
発行年月日:2021/09/15
ISBN-10:4150505780
ISBN-13:9784150505783
判型:新書
対象:一般
発行形態:文庫
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:430ページ
縦:15cm
その他: 原書名: THE KNOWLEDGE ILLUSION:Why We Never Think Alone〈Sloman,Steven;Fernbach,Philip〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 知ってるつもり―無知の科学(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!