読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学(知的生きかた文庫) [文庫]
    • 読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学(知的生きかた文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003456394

読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学(知的生きかた文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三笠書房
販売開始日: 2021/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学(知的生きかた文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “関東と関西、私鉄の線路の幅が違うのはなぜ?”“同じ名古屋本線のなに、「名鉄」と「名電」のつく駅がある?”“東京駅とそっくりの駅舎が、埼玉県にある!?”など…。1つ1つに秘められた物語がわかれば、鉄道がもっと好きになる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鉄道発祥の地の新橋駅は、なぜ地下に眠っているの?―鉄道の歴史おもしろ雑学
    第2章 関東と関西、私鉄の線路のレール幅が違うのはなぜ?―鉄道の路線おもしろ雑学
    第3章 地下鉄の車両は、どこから地下へ入れるのか?―地下鉄の謎おもしろ雑学
    第4章 発着本数が日本一多いホームはどこ?―駅と駅名の謎おもしろ雑学
    第5章 山手線を一周して、乗車した駅で下車したときの運賃は?―列車と運行システムおもしろ雑学
    第6章 列車の混雑率と乗車率はどうちがう?―鉄道用語の謎おもしろ雑学
  • 出版社からのコメント

    鉄道の歴史、駅や駅名の不思議から、運行システムの工夫まで、鉄道雑学が大集合!マニアもそうでない人も楽しめる、厳選83ネタ!
  • 内容紹介

    ◎「へぇ~」「なるほど」「そうなんだ」
    鉄道から、日本の地理と歴史が見えてくる本!

    日本の鉄道の歴史、駅や駅名の不思議、地下鉄の謎、
    運行システムの工夫などについて、
    素朴な疑問が解決する雑学ネタが大集合!

    ・関東と関西、私鉄の線路の幅が違うのはなぜ?
    ・東京23区で地下駅がない区があるって本当?
    ・あの西郷隆盛は、鉄道の建設に反対だった!?
    ・新幹線は何時間遅れたら、払い戻しがうけられる?
    ・駅で切符以外に最初に売り出されたものは、駅弁と新聞、どっち?

    マニアもそうでない人も楽しめる、厳選83ネタ!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅井 建爾(アサイ ケンジ)
    1945年愛知県生まれ。地理、地図研究家。日本地図学会会員。子供のころから地図に興味を持ち、二十代のときに自転車で日本一周を完遂。ベストセラーになった『日本全国「県境」の謎』のほか、著書多数
  • 著者について

    浅井 建爾 (アサイ ケンジ)
    浅井 建爾(あさい・けんじ)

    1945年愛知県生まれ。地理、地図研究家。日本地図学会会員。子供のころから地図に興味を持ち、二十代のときに自転車で日本一周を完遂。
    ベストセラーになった『日本全国「県境」の謎』のほか、『「県境」&「境界線」の謎』『地図に隠れた日本の謎』(以上、実業之日本社)、『東京の地理と地名がわかる事典』(日本実業出版社)、『本当は怖い京都の地名散歩』(PHP研究所)、『誰かに教えたくなる道路のはなし』(SBクリエイティブ)、『日本全国境界未定地の事典』(東京堂出版)、『東京23区境界の謎』(自由国民社)、『ビジュアル 都道府県別 日本の地理と気候〔全3巻〕』(ゆまに書房)、『日本の駅名 おもしろ雑学』『日本の地名 おもしろ雑学』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)、『教養としての日本地理』(エクスナレッジ)など著書多数。

読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学(知的生きかた文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:浅井 建爾(著)
発行年月日:2021/09/05
ISBN-10:4837987338
ISBN-13:9784837987338
判型:文庫
発売社名:三笠書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:15cm
横:11cm
他の三笠書房の書籍を探す

    三笠書房 読めば読むほどおもしろい鉄道の雑学(知的生きかた文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!