入門 財政学 第3版 [単行本]
    • 入門 財政学 第3版 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003456874

入門 財政学 第3版 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2021/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門 財政学 第3版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    財政と税制の基本を学ぼう!!財政の現状や3つの機能、地方財政を理解した上で、わが国の税体系や租税3原則、所得税・消費税・法人税・地方税制の仕組みを丁寧かつコンパクトに解説!好評テキストの最新版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の財政の現状
    資源配分機能
    所得再分配機能
    経済安定機能
    地方財政
    日本の税体系―課税の根拠と税の分類
    現代の租税原則と公平性―租税原則(1)
    中立性―租税原則(2)
    簡素、徴税費と納税協力費―租税原則(3)
    所得税の仕組み
    消費税の仕組み
    法人税の仕組み
    地方税制
  • 出版社からのコメント

    財政の役割や機能、租税原則、主要税の仕組みなどを丁寧に解説。初学者向好評テキストの新版。
  • 内容紹介

    財政の役割や機能を理解したうえで、租税原則や主要税の仕組みなど、税の問題を丁寧に解説。財政問題をどう考えればよいか分かるように説明した初学者向好評テキストの新版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 宏昭(ハヤシ ヒロアキ)
    関西大学経済学部教授。1958年兵庫県生まれ。1981年関西学院大学経済学部卒。1987年関西学院大学大学院経済学研究科博士課程後期課程単位取得、博士(経済学)。専門、財政学・地方財政学。主著『租税政策の計量分析―家計間・地域間の負担配分』(日本評論社、1995)(日税研究特別賞)ほか

    玉岡 雅之(タマオカ マサユキ)
    神戸大学大学院経済学研究科教授。1961年大阪府生まれ。1985年神戸大学経済学部卒業。1987年神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程中退。専門、財政学

    桑原 美香(クワハラ ミカ)
    福井県立大学経済学部准教授。1974年山口県生まれ。1998年愛媛大学法文学部(経済学科)卒業。2003年広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期修了、博士(経済学)広島大学。専門、財政学

    石田 和之(イシダ カズユキ)
    関西大学商学部教授。1970年大阪府生まれ。1994年早稲田大学政治経済学部卒業。2001年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程退学。2014年博士(商学)早稲田大学。専門、財政学・租税論。主著『地方税の安定性』(2015、成文堂)(日本地方自治研究学会賞)、「資産保有課税における課税標準の選択:固定資産税(日本)とレイト(香港)の比較分析の視点」『租税資料館賞受賞論文集第20回』所収(公益財団法人租税資料館、2011)(租税資料館賞)ほか

入門 財政学 第3版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:林 宏昭(著)/玉岡 雅之(著)/桑原 美香(著)/石田 和之(著)
発行年月日:2021/07/20
ISBN-10:4502395315
ISBN-13:9784502395314
旧版ISBN:9784502144219
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 入門 財政学 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!