国語をめぐる冒険(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 国語をめぐる冒険(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003457140

国語をめぐる冒険(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2021/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国語をめぐる冒険(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    第一章 国語は冒険の旅だ……………渡部泰明
     願いは、何?
     国語って何を勉強するの?
     虹の根もとを探す人
     なぜ偶然なのか
     境界という場所
     冒険者、登場
     僕なんていらない!?
     八橋という異世界
     言葉を武器にせよ
     言葉の魔力
     すみだ河の都鳥
     昔の日本列島はどんなイメージ?
     境界の空間
     都鳥、現る
     命の、危うさ
     感動が壁や殻を取り払う

    第二章 言葉で心を知る……………平野多恵
     わたしの心は、どうやったら見える?
     占うって何?――隠されたものをあらわす
     言霊の力――歌の呪文とお告げ
     こんなふうに占った――室町時代の和歌占い
     占う前に大切なこと――〈問い〉を立てる
     和歌占いにチャレンジ!
     歌を読み解く――見えない心と見える景色
     心と言葉の深い関係――「むかつく」と「かわいい」の向こうへ
     正解は一つじゃない――そして冒険は続く

    【コラム】 「文法を勉強してどうなるの?」前編

    第三章 他者が見えると、自分も見える……………出口智之
     なぜ国語で小説を学ぶのか?
     物語の裏側を読む
     「山月記」の謎――発端
     種本「人虎伝」と中島敦「虎狩」
     李徴は噓をついている!
     人はなぜ噓をつくのか?
     文学者、李徴
     小説から人間を理解する
     柔軟な発想力を養う
     他者が見えると、自分も見える

    【コラム】 「文法を勉強してどうなるの?」後編

    第四章言葉で伝え合う……………田中洋美
     言葉につまずく
     「わかりやすさ」を疑う
     「わかりにくさ」と向き合う
     書けない理由を整理する
     「自由」の不自由さ
     「つまずき」のち「ひらめき」
     言葉で伝える「きっかけ」
     本当の「きっかけ」を見つけよう
     できごと×心の動き
     題材を選ぼう
     モノを見つめて気づくこと
     「心の動き」から伝えたいことをつかもう

    【コラム】 「旧字より新字が難しい!?」

    第五章 言葉の地図を手にいれる――そして新たなる旅立ちへ……………仲島ひとみ
     国語って何だろう?
     個人の言葉と国家の言葉
     日本の「国語」ができるまで
     どこまで国語? いつから国語?
     消滅の危機にある言語
     ろう教育と言語権
     境界を越えて

     深掘りしたい人へのオススメの本
     参考文献
  • 出版社からのコメント

    国語を使ってどう生きるかを,「冒険」をモチーフに語ります.成長へのチャンスが待っているかもしれません.
  • 内容紹介

    「国語は冒険だ」と言われたら、驚きませんか? 国語には,未知の世界や存在が溢れています.危険を恐れず踏み出せば,新しい自分,他者,言葉との出会い,そして成長への機会が待ち受けています.学ぶ意味や楽しさだけでなく,国語を使ってどう生きるかを,「冒険」をモチーフに語ります.
  • 著者について

    渡部 泰明 (ワタナベ ヤスアキ)
    渡部泰明(わたなべ・やすあき)
    1957年、東京都生まれ。東京大学教授を経て、現在国文学研究資料館館長。著書に、『和歌とは何か』(岩波新書)、『古典和歌入門』(岩波ジュニア新書)等。日本の古典は参加するものだった、と信じている。

    平野 多恵 (ヒラノ タエ)
    平野多恵(ひらの・たえ)
    1973年、富山県生まれ。お茶の水女子大学卒業、東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。成蹊大学文学部教授。著書に『歌占カード』(夜間飛行)、『おみくじのヒミツ』(河出書房新社)等。モットーは「古典をおもしろく」。

    出口 智之 (デグチ トモユキ)
    出口智之(でぐち・ともゆき)
    1981年、愛知県生まれ。東京大学卒業、同大学院博士課程修了。博士(文学)。東海大学講師・准教授を経て東京大学大学院准教授。専門分野は明治文学と美術で、著書に『幸田露伴と根岸党の文人たち』(教育評論社)等。

    田中 洋美 (タナカ ヒロミ)
    田中洋美(たなか・ひろみ)
    1971年、愛知県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程(前期)修了。修士(文学)。椙山女学園高等学校国語科教諭・司書教諭。著書に『山東京山伝奇小説集』(共著、国書刊行会)等。

    仲島 ひとみ (ナカジマ ヒトミ)
    仲島ひとみ(なかじま・ひとみ)
    1980年、千葉県生まれ。東京大学卒業、同大学院修士課程修了(日本語学)。ロンドン大学教育研究所留学。国際基督教大学高等学校国語科教諭。著書に論理学入門の学習マンガ『それゆけ!論理さん』(野矢茂樹監修、筑摩書房)等。

国語をめぐる冒険(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:渡部 泰明(著)/平野 多恵(著)/出口 智之(著)/田中 洋美(著)/仲島 ひとみ(著)
発行年月日:2021/08
ISBN-10:4005009387
ISBN-13:9784005009381
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:194g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 国語をめぐる冒険(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!