科学技術社会学(STS)―テクノサイエンス時代を航行するために(ワードマップ) [単行本]
    • 科学技術社会学(STS)―テクノサイエンス時代を航行するために(ワードマップ) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003457372

科学技術社会学(STS)―テクノサイエンス時代を航行するために(ワードマップ) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2021/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学技術社会学(STS)―テクノサイエンス時代を航行するために(ワードマップ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学技術とは社会にとってどのような営みなのか、どう理解すればよいのか。現代社会はテクノサイエンスからできている。その迷路に切り込むための最先端の手法、科学技術社会学(STS)のエッセンスを自然、境界、参加等、7つのキーコンセプトを中心に、理論と実践の両面からひも解く、画期的な入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 自然
    2章 境界
    3章 過程
    4章 場所
    5章 秩序
    6章 未来
    7章 参加
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    日比野 愛子(ヒビノ アイコ)
    弘前大学人文社会科学部准教授。専門は科学技術社会学、社会心理学(グループ・ダイナミックス)

    鈴木 舞(スズキ マイ)
    慶応義塾大学グローバルリサーチインスティテュート所員/東京大学地震研究所外来研究員。専門はSTS、文化人類学

    福島 真人(フクシマ マサト)
    東京大学大学院情報学環教授。専門は科学技術社会学、現代アート研究
  • 著者について

    日比野 愛子 (ヒビノ アイコ)
    弘前大学人文社会科学部准教授。専門は社会心理学、科学社会学。

    鈴木 舞 (スズキ マイ)
    2021年度: 東京大学, 地震研究所, 特任研究員

    福島 真人
    東京大学崔学院情報学環・学際情報学府 教授

科学技術社会学(STS)―テクノサイエンス時代を航行するために(ワードマップ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:日比野 愛子(編)/鈴木 舞(編)/福島 真人(編)
発行年月日:2021/08/10
ISBN-10:4788517329
ISBN-13:9784788517325
判型:B6
発売社名:新曜社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:187ページ ※179,8P
縦:19cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 科学技術社会学(STS)―テクノサイエンス時代を航行するために(ワードマップ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!