とがったリーダーを育てる―東工大「リベラルアーツ教育」10年の軌跡(中公新書ラクレ) [新書]
    • とがったリーダーを育てる―東工大「リベラルアーツ教育」10年の軌跡(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003457381

とがったリーダーを育てる―東工大「リベラルアーツ教育」10年の軌跡(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

とがったリーダーを育てる―東工大「リベラルアーツ教育」10年の軌跡(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高校で文系と理系に振り分けられ、結果、理系の知識が乏しい人たちが社会を動かす官僚や政治家などになり、一方の理系学生といえば、世の中のことに無関心で、興味あることだけに取り組みがちだ。しかし、「これではいけない。日本のリーダーにもっと理系の人材を」。2011年、そんな思いを込めて東工大は「リベラルアーツセンター」を発足した。あれから10年。日本中から注目を浴びる東工大の挑戦のすべてをここに明かした。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    もっと理系のリーダーを―はじめに
    第1章 教養は必要なのか?(強烈な違和感;東工大でのストーリー ほか)
    第2章 「とがる」ために必要なもの(「とがる」ことの難しさ;MITのハック ほか)
    第3章 パッションと志のリベラルアーツ教育へ(コロナ対策のていたらく;ミスマッチ感から“神”の領域へ? ほか)
    第4章 鼎談 どうしたら日本社会でリーダーが育つか?(池上彰×上田紀行×伊藤亜紗)(リーダーと言葉の力;教養を再定義する ほか)
  • 出版社からのコメント

    東工大の教養教育の拠点、リベラルアーツセンター発足から10年。日本中から注目された東工大教養教育改革のすべてを報告する。
  • 内容紹介

    高校で文系と理系に振り分けられ、結果、理系の知識が乏しい人たちが社会を動かす官僚や政治家などになり、一方の理系学生といえば、世の中のことに無関心で、興味あることだけに取り組みがちだ。しかし、「これではいけない。日本のリーダーにもっと理系の人材を」。2011年、そんな思いを込めて東工大は「リベラルアーツセンター」を発足した。あれから10年。日本中から注目を浴びる東工大の挑戦のすべてを明かした。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 彰(イケガミ アキラ)
    1950年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業後、NHK入局。2005年からフリーとなり、テレビ出演や書籍執筆など幅広く活躍。現在、東京工業大学特命教授・名城大学教授など、計9大学で教える

    上田 紀行(ウエダ ノリユキ)
    1958年東京都生まれ。文化人類学者。東京工業大学教授リベラルアーツ研究教育院長。医学博士。東京大学大学院博士課程修了。東工大においては、学生による授業評価が全学1200人の教員中1位となり、2004年に「東工大教育賞・最優秀賞」を受賞

    伊藤 亜紗(イトウ アサ)
    1979年東京都生まれ。東京工業大学科学技術創成研究院未来の人類研究センター長、リベラルアーツ研究教育院教授。東京大学大学院博士課程修了(文学博士)。専門は美学。著書に『記憶する体』はサントリー学芸賞を受賞
  • 著者について

    池上 彰 (イケガミアキラ)
    1950年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業後、NHK入局。2005年からフリーとなり、テレビ出演や書籍執筆など幅広く活躍。現在、東京工業大学特命教授・名城大学教授など、計9大学で教える。『教育激変』『ニッポン、未完の民主主義』(いずれも佐藤優氏との共著)など著書多数。

    上田 紀行 (ウエダノリユキ)
    1958年東京都生まれ。文化人類学者。東京工業大学教授リベラルアーツ研究教育院長。東京大学大学院博士課程修了(医学博士)。東工大学内においては、学生による授業評価が全学1200人の教員中1位となり、2004年に「東工大教育賞・最優秀賞」(ベスト・ティーチャー・アワード)を学長より授与された。

    伊藤 亜紗 (イトウアサ)
    1979年東京都生まれ。東京工業大学 科学技術創成研究院 未来の人類研究センター長、リベラルアーツ研究教育院教授。東京大学大学院博士課程修了(文学博士)。専門は美学。著書に『目の見えない人は世界をどう見ているのか』『どもる体』など。『記憶する体』はサントリー学芸賞を受賞。

とがったリーダーを育てる―東工大「リベラルアーツ教育」10年の軌跡(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:池上 彰(著)/上田 紀行(著)/伊藤 亜紗(著)
発行年月日:2021/08/10
ISBN-10:412150738X
ISBN-13:9784121507389
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 とがったリーダーを育てる―東工大「リベラルアーツ教育」10年の軌跡(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!