5世紀近江の盟主―椿山古墳の実像に迫る [単行本]
    • 5世紀近江の盟主―椿山古墳の実像に迫る [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003458080

5世紀近江の盟主―椿山古墳の実像に迫る [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

5世紀近江の盟主―椿山古墳の実像に迫る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2017年に日本最大級の笠形木製品が出土して話題を集めた滋賀県栗東市の椿山古墳。応神陵古墳出土例に次ぐ大きさの笠形木製品は、何を意味するのか?河内の古墳群と近江の関係、近江における被葬者の位置づけなどをめぐって開催されたシンポジウムの記録。
  • 目次

    報告 椿山古墳の発掘調査  近藤広
     椿山古墳出土笠形木製品の観察と樹種同定  鈴木裕明・福田さよ子
    講演 巨大古墳の時代  一瀬和夫
     昭和二七年の椿山古墳発掘調査  雨森智美
    講演 安養寺古墳群を解き明かす  高橋克壽
     滋賀県栗東市安養寺景観まちづくり協議会里山部会について  戸原和人
    討論 椿山古墳をめぐって
     パネリスト:一瀬和夫・高橋克壽・近藤広/司会:雨森智美・佐伯英樹
  • 出版社からのコメント

    日本最大級の笠形木製品が出土した滋賀県栗東市の椿山古墳の特徴と被葬者の位置づけなどをテーマに開催されたシンポジウムの記録。
  • 内容紹介

    2017年に日本最大級の笠形木製品が出土して話題を集めた滋賀県栗東市の椿山古墳。応神陵古墳(大阪府羽曳野市)出土例に次ぐ大きさの笠形木製品は、何を意味するのか? 中央と近江の関係、近江における椿山古墳被葬者の位置づけなどをめぐり、古墳時代研究の第一人者、一瀬和夫氏・高橋克壽氏らを迎えて開催されたシンポジウムの記録。

    図書館選書
    日本最大級の笠形木製品が出土した滋賀県栗東市の椿山古墳。応神陵古墳(大阪府羽曳野市)出土例に次ぐ大きさの笠形木製品は、何を意味するのか? 被葬者の位置づけなどをテーマに開催されたシンポジウムの記録。

5世紀近江の盟主―椿山古墳の実像に迫る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版 ※出版地:彦根
著者名:栗東市教育委員会(編)/栗東市スポーツ協会(編)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:4883257339
ISBN-13:9784883257331
判型:B6
発売社名:サンライズ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:177ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 5世紀近江の盟主―椿山古墳の実像に迫る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!