幼児から民主主義―スウェーデンの保育実践に学ぶ [単行本]
    • 幼児から民主主義―スウェーデンの保育実践に学ぶ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003458343

幼児から民主主義―スウェーデンの保育実践に学ぶ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2021/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幼児から民主主義―スウェーデンの保育実践に学ぶ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日常の保育のなかで「民主主義」は実現できる!参加意識を育む豊かな保育実践の手引き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 就学前学校での民主主義への取り組みとは
    第2章 子どもの権利
    第3章 教育的リーダーシップ
    第4章 子どもの尊厳と価値
    第5章 遊び
    第6章 民主主義の取り組みにおける親とのかかわり
    第7章 就学前学校と基礎学校における民主主義
    第8章 視点
    第9章 民主主義の使命
    第10章 心配はご無用です―結びに代えて
    特別寄稿 子どもたち自身が未来を切り開く(宮武慎一)
  • 出版社からのコメント

    民主主義教育は乳幼児期から始まっている!政治への諦念と権威主義を斥け、参加の意識を育む豊かな保育実践の手引き
  • 内容紹介

     スウェーデンでは投票率が毎回80パーセントを超える。「自分の一票が国の未来を変えられる」という民主主義への信頼を表す数字と言えるが、何とこの国では、民主主義に関する教育が幼児期から行われているのだ。民主主義と聞くと、何か堅苦しいことを想像してしまうかもしれない。ましてや、「幼児に民主主義が理解できるのだろうか?」とも思ってしまうだろう。就学前学校(日本の保育園と幼稚園)の教師を務めてきた本書の筆者たちは、「民主主義に年齢は関係ない」と断言する。彼女たちのメッセージはいたって明快で、  「民主主義は日常の保育のなかでこそ実現できる」というものである。
     オムツをどう替えるか、給食で何を食べるか、規則に従うか従わないか――日々の保育現場で起こるちょっとしたいざこざは、すべて民主主義を促進するチャンスであり、子ども=主権者の声を聴く大切な機会でもある。子どもは自らの声が聴かれ、それが身の周りに影響を与えるという経験を通して、初めて社会を形成する一員として自ら未来を思い描くようになる。もし逆の経験が積み重なると、無力感に襲われ、権力に頼るようになるだろう。本書を読むと、このような学習が生まれたときから始まっていることがよく分かる。
     スウェーデンの「就学前教育のナショナル・カリキュラム」には、「子どもが自らに関係するあらゆる決定に参加できるように」と記されている。筆者らは、「子どもたちは、自分の声を聴いてもらえる環境があれば、参加を通して民主主義を発展させることができる」と述べたうえで、「私たち大人は、それに応えるだけの準備ができているのか?」と問いかける。子どもが影響力をもつ機会は至る所にあるわけだが、それに応えられるだけの準備ができていなければ見過ごしてしまうことになる。具体的な実践例が豊富に盛り込まれている本書を読めば、子どもとの向き合い方が変わるかもしれない。(みつはし・みどり)

    図書館選書
    民主主義教育は乳幼児期から始まっている!具体的な実践例が豊富に盛り込まれている本書を読めば、子どもとの向き合い方が変わるかもしれない。政治への諦念と権威主義を斥け、参加の意識を育む豊かな保育実践の手引き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アルネール,エリサベス(アルネール,エリサベス/Arn´er,Elisabeth)
    スウェーデンで就学前学校の教師として勤務する傍ら、エレブルー市とエレブルー大学と協力しながら、全国の就学前学校で民主主義と子どもの影響力について研究、実践指導、講演を行っている

    ソーレマン,ソルヴェイ(ソーレマン,ソルヴェイ/Sollerman,Solveig)
    スウェーデンで就学前学校の教師として勤務する傍ら、エレブルー市とエレブルー大学と協力しながら、全国の就学前学校で民主主義と子どもの影響力について研究、実践指導、講演を行っている

    伊集 守直(イジュウ モリナオ)
    1975年生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院国際社会科学部門教授。研究分野は財政学、地方財政論

    光橋 翠(ミツハシ ミドリ)
    1996年、国際基督教大学(国際関係学科)に入学。2002年、東京大学大学院新領域創成科学研究科にて修士号を取得。現在、お茶の水女子大学大学院人間発達科学専攻保育・児童学領域博士後期課程に在籍中
  • 著者について

    エリサベス・アルネール (エリサベス アルネール)
    Elisabeth ARNÉR & Solveig SOLLERMAN スウェーデンで就学前学校の教師として勤務する傍ら、エレブルー市およびエレブルー大学と協力しながら全国の就学前学校で民主主義と子どもの影響力について研究、実践指導、講演を行う。

幼児から民主主義―スウェーデンの保育実践に学ぶ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:エリサベス アルネール(著)/ソルヴェイ ソーレマン(著)/伊集 守直(訳)/光橋 翠(訳)
発行年月日:2021/09/15
ISBN-10:4794811918
ISBN-13:9784794811912
判型:B6
発売社名:新評論
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:19cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 幼児から民主主義―スウェーデンの保育実践に学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!