論語脳と算盤脳―なぜ渋沢栄一は道徳と経済を両立できたのか(かざひの文庫) [単行本]
    • 論語脳と算盤脳―なぜ渋沢栄一は道徳と経済を両立できたのか(かざひの文庫) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003459015

論語脳と算盤脳―なぜ渋沢栄一は道徳と経済を両立できたのか(かざひの文庫) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かざひの文庫
販売開始日: 2021/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論語脳と算盤脳―なぜ渋沢栄一は道徳と経済を両立できたのか(かざひの文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一流の経営者ならみんな知っている「士魂商才」が身につく脳の使い方。人と社会の役に立つ「幸せなお金持ち脳」はどうすれば育つ?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 脳について(脳の働きを知れば生き方が変わる)
    1章 志に燃えた少青年期(論語と算盤は遠くて近いもの;誰からも愛され、尊敬された ほか)
    2章 徳川慶喜に仕えて明治維新を迎える激動の青年時代(コペルニクス的発想の転換;算盤の必要性を痛感 ほか)
    3章 官から民に移り数多くの事業を立ち上げる壮年から老年時代(渋沢栄一の上司との付き合い方;志の実現 ほか)
    4章 渋沢栄一から学んだことを我々はどう引き継ぐか(量子力学と波動;なぜ日本人は新型コロナに強いのか ほか)
  • 内容紹介

    渋沢栄一の論語脳
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠浦 伸禎(シノウラ ノブサダ)
    1958年生まれ。東京大学医学部卒業後、富士脳障害研究所、東京大学医学部附属病院、茨城県立中央病院、都立荏原病院、国立国際医療センターにて脳神経外科医師として勤務。1992年、東京大学医学部の医学博士を取得。同年、シンシナティ大学分子生物学部に留学。帰国後、国立国際医療センターなどで脳神経外科医として勤務。2000年より都立駒込病院脳神経外科医長として活躍し、2009年より同病院脳神経外科部長。脳の覚醒下手術ではトップクラスの実績を誇る

論語脳と算盤脳―なぜ渋沢栄一は道徳と経済を両立できたのか(かざひの文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:かざひの文庫
著者名:篠浦 伸禎(著)
発行年月日:2021/08/02
ISBN-10:4867230219
ISBN-13:9784867230213
判型:B6
発売社名:太陽出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のかざひの文庫の書籍を探す

    かざひの文庫 論語脳と算盤脳―なぜ渋沢栄一は道徳と経済を両立できたのか(かざひの文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!