図説 江戸の旅 名所図会の世界 [単行本]
    • 図説 江戸の旅 名所図会の世界 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図説 江戸の旅 名所図会の世界 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003459684

図説 江戸の旅 名所図会の世界 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 江戸の旅 名所図会の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸、東海道、木曽路、善光寺、伊勢、京、畿内、金毘羅、厳島…新しい発見が止まらない!江戸時代のベストセラー、旅ごころをくすぐる21の傑作をベストセレクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 当時の出版界に新風を巻き起こした秋里籬島 秋里籬島の名所図会“畿内編”(『都名所図会』/『拾遺都名所図会』;『都林泉名勝図会』 ほか)
    第2章 街道周辺にある名所をピックアップして解説 秋里籬島の名所図会“街道編”(『東海道名所図会』;『木曽路名所図会』)
    第3章 詣でて観光もできる寺社への旅をナビゲート 寺社参詣の名所図会(『伊勢参宮名所図会』;『厳島図会』 ほか)
    第4章 今も江戸研究に欠かせない名所案内の名著 江戸名所図会(『江戸名所図会』)
    第5章 名勝地や古跡、特産品が興味をそそる地方版 その他の国の名所図会(『紀伊国名所図会』;『尾張名所図会』 ほか)
  • 出版社からのコメント

    見れば見るほど発見が! ワイドな絵と飽きさせない工夫で旅ブームを巻き起こした「名所図会」の世界をビジュアルたっぷりに紹介。
  • 図書館選書

    細密でパノラマ的! 見れば見るほど発見が! ワイドな絵と読者を飽きさせない工夫で旅ブームを巻き起こした「名所図会」の世界をビジュアルたっぷりに紹介。江戸の文化もよくわかる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深光 富士男(フカミツ フジオ)
    1956年、山口県生まれ島根県出雲市育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社プランナッツを設立。現在は歴史や文化に主軸をおいたノンフィクション系図書の著者として、取材・執筆を行っている。著書に『はじめての浮世絵(全3巻)』(第19回学校図書館出版賞受賞)(河出書房新社)など多数
  • 著者について

    深光 富士男 (フカミツ フジオ)
    1956年生まれ。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社「プランナッツ」を設立。出版物編集制作業務を柱に、自らもノンフィクション系図書の著者として、取材・撮影・執筆活動を続けている。

図説 江戸の旅 名所図会の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:深光 富士男(著)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4309228313
ISBN-13:9784309228310
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:387g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 図説 江戸の旅 名所図会の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!