蹴日本紀行―47都道府県フットボールのある風景 [単行本]
    • 蹴日本紀行―47都道府県フットボールのある風景 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003460417

蹴日本紀行―47都道府県フットボールのある風景 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2021/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蹴日本紀行―47都道府県フットボールのある風景 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「この国には素晴らしいフットボール文化が根付いている」。北海道から沖縄まで全国を行脚した魅力再発見の旅。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    北海道・東北
    関東
    北信越・東海
    関西
    中国・四国
    九州
  • 内容紹介

    この国にはすでに素晴らしいフットボール文化が根付いている―-。

    北海道から沖縄まで全国を行脚して紡いだ
    【永久保存版】至極のサッカーフォトエッセイ

    1993年に10クラブでスタートしたJリーグは、その後着実に増え続け、2021年には57クラブ(40都道府県)にまで増加した。

    かつて「日本にはサッカー文化がない」と言われたものはや昔、
    全国を巡るなかで、この国には世界に誇るべき豊かなフットボールの文化が根付いていることに改めて気づかされる。

    そして、Jクラブがない県にもその土地に根差したフットボールの風景が確実に存在することも―-。

    北は北海道から南は沖縄まで、Jクラブのある地域からない地域まで、津々浦々のフットボールを色濃く、鮮やかに編んでいく。


    「サッカーを観に行こう。そして個性に恵まれた日本のローカルを歩こう。知ろう。絶対に楽しいから!!!」
    津村記久子氏(芥川賞作家) 推薦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇都宮 徹壱(ウツノミヤ テツイチ)
    1966年生まれ。東京都出身。東京藝術大学大学院美術研究科修了。97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、写真家・ノンフィクションライターとして国内外の文化としてのフットボールをルポルタージュしてきた。著書に『ディナモ・フットボール』(みすず書房)、『股旅フットボール』(東邦出版)、『フットボール風土記』(カンゼン)など。『フットボールの犬』で第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞
  • 著者について

    宇都宮 徹壱 (ウツノミヤテツイチ)
    1966年生まれ。東京都出身。東京藝術大学大学院美術研究科修了。97年にベオグラードで「写真家宣言」。
    以後、写真家・ノンフィクションライターとして国内外の文化としてのフットボールをルポルタージュしてきた。
    著書に『ディナモ・フットボール』(みすず書房)、『股旅フットボール』(東邦出版)、『フットボール風土記』(カンゼン)など。
    『フットボールの犬』で第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。今回の著書で47都道府県の取材を完遂した。

蹴日本紀行―47都道府県フットボールのある風景 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:宇都宮 徹壱(著)
発行年月日:2021/08/02
ISBN-10:4767829038
ISBN-13:9784767829036
判型:A5
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
横:15cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ 蹴日本紀行―47都道府県フットボールのある風景 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!