病気を治す気功療法実践 改訂版 [単行本]
    • 病気を治す気功療法実践 改訂版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003460437

病気を治す気功療法実践 改訂版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2021/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

病気を治す気功療法実践 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国伝統医療気功の教科書ともいわれる劉貴珍氏の『気功療法実践』が、翻訳もイラストも一新して、30年ぶりによみがえる。
  • 目次

    改訂版序文 帯津良一
    日本語版への序
    はじめに

    第1章 概論
    1 中国の貴重な文化遺産、気功
    2 治療作用と中医学理論
    元気を培い補って、正を扶け邪を除く/陰陽を調節する/経絡を調え、気血を調和させる/全体観の意義
    3 気功の生理作用と現代医学
    神経系に対する作用/呼吸器系に対する作用/消化器系に対する作用/循環器系に対する作用/内分泌系に対する作用

    第2章 気功鍛錬法
    1 内養功
    2 強壮功
    3 保健功
    4 行歩功

    第3章 気功療法の特徴・要領
    1 気功療法の特徴
    自己療法/全体療法(全身的効果)/体の潜在能力/精神誘導(自己暗示)
    2 気功療法の心得
    リラックス、自然に/意と気について/感情のバランス/焦らないこと/適当に休養を取る/功法を定める/間違ったやり方 から生じる不調の防止
    3 気功療法の注意事項
    気功法をおこなう前とおこなった後/練功中の注意事項

    第4章 気功療法中の問題処理
    1 姿勢の問題
    姿勢と生理機能/姿勢の選択/練功の姿勢に対する要求/姿勢の組み合わせ
    2 呼吸の問題
    呼吸と呼吸の停止/回数と運用/呼吸と舌の運動/
    腹式呼吸の鍛錬/気貫丹田
    3 意識の問題
    情緒の安定/目の位置/意守丹田(意識を丹田に集中する)/字句の黙念(言葉の暗唱)/数息と聴息/内観
    4 練功中の反応問題
    八触/消化機能の増強/新陳代謝/性機能の問題/女性の生理期における練功
    5 練功におけるその他の問題の処理
    疲労/呼吸の滞り/居眠り/動悸/腹痛、腹脹、胸苦しさ/驚愕/のぼせ/自発動/病状の揺れと再発

    第5章 常用功法の解説
    1 虚静功
    2 太極内功
    3 放松功
    4 虚明功
    5 気動功
    6 誘導功
    7 九次呼吸法と丹田注気法
    8 分症練功法
    9 意気功
    10 采太陽
    11 観星望月

    第6章 一般的な疾患に対する気功療法
    1 消化器系疾患
    潰瘍病/胃下垂/慢性胃炎/常習便秘/幽門狭窄症/腸結核/胃切除後の症候群/慢性腸炎/慢性虫垂炎/消化不良/急性肝炎/慢性肝炎/肝硬変/慢性胆囊炎
    2 心臓・循環器系疾患
    虚血性心疾患(冠状動脈性心疾患)/高血圧症/原発性低血圧/慢性心臓リウマチ性弁膜症/心筋症/レイノー病/閉窒性血栓血管炎/リウマチ熱(風湿病)
    3 神経系疾患
    神経症(ノイローゼ)/ヒステリー/神経性胃炎/心臓神経症/末梢神経障害/進行性筋ジストロフィー/脊髄癆(梅毒に起因する中枢神経系統の慢性疾患)/自律神経失調症/脳血管疾患の後遺症/心因性難聴/脳の動脈硬化
    筋緊張性頭痛
    4 呼吸器系疾患
    肺結核/慢性気管支炎/気管支拡張症/珪肺/気管支喘息
    5 血液の疾患
    鉄欠乏性貧血/悪性貧血/再生不良性貧血
    6 泌尿・生殖器系疾患
    腎結核/遺精
    7 内分泌および代謝性疾患
    甲状腺機能亢進/糖尿病
    8 婦人科疾患
    骨盤内炎症性疾患/機能性子宮出血/無月経/生理痛/子宮下垂・脱/子宮頸びらん/妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)
    9 感覚器系疾患
    緑内障/視神経萎縮/慢性扁桃炎/機能性難聴/メニエール症候群

    第7章 臨床検査と補助治療
    1 臨床検査
    一般検査/練功検査/治療効果の判定と長期にわたる観察
    2 気功療法の補助治療
    薬物治療/鍼灸・按摩/理学的療法
    3 気功療法における看護
    患者の心に対する働きかけ/患者に対する練功の指導

    訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    30年ぶりによみがえった気功のバイブル!
  • 内容紹介

    気功実践者のバイブルとして読み継がれてきた『気功療法実践』。この度、訳文をすべて見直し、またイラストを加え、章立てを入れ替えるなどして、現代によみがえらせました。
    コロナ禍で世界的にマインドフルネスが静かなブームになっていますが、本書で紹介した様々な気功法も、基本的にはマインドフルネスの考え方と軌を一にするものであり、心の安定から、心と意識を使って肉体を修復し、心と体の健康を確かなものにするという方法です。
    気功をホリスティック医学の中核としている帯津良一先生も、「気功三昧の心の拠り所であり、わが気功人生のバイブルといってもよいでしょう」と絶賛する本書。養生と医療の統合としての気功の可能性を隈なく語った一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 敬烈(リ ケイレツ)
    1958年、山口県生まれ。北海道大学中退後、台湾に渡り太極拳を学ぶ。帰国後、気功の研究・実践に取り組み、気功健康教室ならびに勉強会を中心に活動している
  • 著者について

    劉 貴珍 (リュウ キチン)
    元北戴河気功療養院院長。1920年に河北省に生まれる。1983年没。

    李 敬烈 (リケイレツ)
    1958年、山口県生まれ。北海道大学中退後、台湾に渡り太極拳を学ぶ。帰国後、気功の研究・実践に取り組み、気功健康教室ならびに勉強会を中心に活動している。
    著書『だれにでもできる気功健康法』『心の癒しマニュアル』『夢があなたを変える』(以上、新泉社)、『気で効く本』(双葉社)、『10分間イメージヒーリング』『人生向上トレーニング』(サンマーク出版)、訳書『秘教瞑想に関する手紙』『新しい時代の教育』『イニシエーション』(共訳、AABライブラリー)ほか。

病気を治す気功療法実践 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:劉 貴珍(著)/李 敬烈(訳)
発行年月日:2021/08/24
ISBN-10:4787721100
ISBN-13:9784787721105
旧版ISBN:9784787705129
判型:B6
発売社名:新泉社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:339ページ
縦:19cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 病気を治す気功療法実践 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!