マタギ―日本の伝統狩人探訪記(ヤマケイ文庫) [文庫]
    • マタギ―日本の伝統狩人探訪記(ヤマケイ文庫) [文庫]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003460560

マタギ―日本の伝統狩人探訪記(ヤマケイ文庫) [文庫]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2021/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マタギ―日本の伝統狩人探訪記(ヤマケイ文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動物文学の第一人者・戸川幸夫が昭和20~30年代に秋田県の阿仁マタギに密着したノンフィクション作品を文庫化。マタギたちとともに雪深い山に入って狩猟の現場を取材し、往時の集落を訪れて衣食住や風習、マタギのルーツなどを精緻な文章と豊富な写真で記録した。マタギのシカリ(頭領)の家に代々伝わっていた『山達根本之巻』の原文も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    狩座にて(マタギを追って;クマの行動;シロビレタタケ)
    マタギの里(最後のマタギ村;根子紀行;村の移ろい)
    マタギ風土記(始祖万事万三郎;山神さま;マタギ組;山達作法;当世マタギ;名うてのマタギ)
    村の歳時記(行事・祭事;村のしきたり)
    鷹匠―ひとりマタギ(名鷹匠・沓沢朝治;吹雪と老人)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸川 幸夫(トガワ ユキオ)
    1912年、佐賀県佐賀市生まれ。動物文学作家。旧制山形高校出身。東京日日新聞(現毎日新聞)社会部記者を経て、文筆活動に入る。1954年、『高安犬(こうやすいぬ)物語』で第32回直木賞受賞。1965年、沖縄・西表島でイリオモテヤマネコを発見。1978年、第28回芸術選奨受賞。2004年5月、逝去

マタギ―日本の伝統狩人探訪記(ヤマケイ文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:戸川 幸夫(著)
発行年月日:2021/10/05
ISBN-10:4635049337
ISBN-13:9784635049337
判型:文庫
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:15cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 マタギ―日本の伝統狩人探訪記(ヤマケイ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!