墨海抄 [単行本]
    • 墨海抄 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003460963

墨海抄 [単行本]

方 瑞生(編)井垣 清明(訳・注)塩谷 章子(訳・注)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芸術新聞社
販売開始日: 2021/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

墨海抄 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    墨池のいわれ
    さすがの李超も注文過多で…
    お茶は飲むもの。墨を啜るのは…
    袋の中の墨を鑑定する
    曹操の遺跡にあった石墨
    杵で搗くこと三万回
    布団に穴
    深山、昼下がりの楽しみ
    餅は餅屋
    入れるばかりで出さない〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    中国・明代の墨匠・方瑞生が編輯した墨譜「墨海」(明・1620年?)に収録された墨をめぐる故事・逸話を美しい墨譜を交えて紹介。
  • 内容紹介

    中国・明代の墨匠・方瑞生が編輯した墨譜「墨海」(明・1620年?)。同書に収録された墨をめぐる故事・逸話を美しい墨譜を交えてここに紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井垣 清明(イガキ セイメイ)
    1944年(昭和19年)4月5日、東京生。早稲田大学第一文学部(東洋史)卒業。東京都立大学大学院修士課程(中国文学)中退。もと跡見学園女子大学講師・國學院大學講師・国士舘大学講師。現在:日本書学院代表。北城書社代表。日中友好協会参与・東京都日中友好協会書道部会副部会長。「蘭亭書会」東京研究院名誉顧問

    塩谷 章子(シオタニ アキコ)
    1944年(昭和19年)12月、大阪府堺市生。大阪府立三国丘高校卒業。1951年、井上澄慶に入門。1964年、かなを前島松軒に師事。1980年、日本書芸院二科審査員(のち退会)。1982年、関西から関東(川越市)に転居。画廊喫茶「珈香里」(川越)にて個展20回。長田弘・谷川俊太郎・長谷川龍生・萩原朔太郎ほかの詩を発表。八ヶ岳「自在舎」にて立原道造・小山正孝ほかの作品を発表。書和研究会もと会員・書論研究会関東部会もと会員。2005年より北城書社展に出品(至現在)。現在、日本書学院同人・北城書社理事
  • 著者について

    井垣 清明 (イガキ キヨアキ)
    日本書学院代表。

    塩谷 章子 (シオヤ アキコ)
    北城書社会会員。

墨海抄 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芸術新聞社
著者名:方 瑞生(編)/井垣 清明(訳・注)/塩谷 章子(訳・注)
発行年月日:2021/08/20
ISBN-10:4875866224
ISBN-13:9784875866220
判型:A5
発売社名:芸術新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:210ページ ※201,9P
縦:21cm
他の芸術新聞社の書籍を探す

    芸術新聞社 墨海抄 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!