朱泥抄 新装復刊 [単行本]
    • 朱泥抄 新装復刊 [単行本]

    • ¥1,35341 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
朱泥抄 新装復刊 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003460985

朱泥抄 新装復刊 [単行本]

価格:¥1,353(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHPエディターズ・グループ
販売開始日: 2021/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

朱泥抄 新装復刊 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一〇七歳で逝去した孤高の美術家が遺した珠玉の随筆集を新装復刊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)


    奇行
    結び文
    「かたち」を問われて
    幼きより
    神経
    昔の音

    軸ぬすびとへ
    いろは〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    107歳で鬼籍に入った孤高の女性美術家・篠田桃紅。処女作『墨いろ』と並ぶ名作といわれた初期随筆『朱泥抄』を新装復刊。
  • 内容紹介

    2021年3月1日に107歳で逝去した孤高の美術家、篠田桃紅先生。
    本作は1979年にPHP研究所から刊行された同名の書籍を再編集、新装復刊したものです。
    処女作『墨いろ』が第27回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した1979年に発刊された作品で、随筆の分野でも現代の清少納言といわれた著者・篠田桃紅の瑞々しい感性にあふれています。5歳の時に父の手ほどきで初めて墨と筆に触れてから、ほぼ独学で書を極め、やがて美術の世界へ。1956年に単身渡米し、ニューヨークを拠点にボストン、シカゴ、パリ、シンシナティ他で個展を開催した先進性は現代女性にも鮮烈で、随筆にあらわれる感性も古びることがありません。本書では文字の偏にことよせて日々の思いを綴っていて、ニューヨークに遊びに来た従兄弟や友人との交流やホームパーティの様子、着物や食への思いなど、そのセンスに富んだ暮らしにも心がわきたちます。著者の手による初期随筆の中でも珠玉の作品です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠田 桃紅(シノダ トウコウ)
    1913年、中国大連に生まれる。5歳の時、父の手ほどきで初めて墨と筆に触れ、以後独学で書を極める。第二次世界大戦後、文字を解体し、墨で抽象を描き始める。1956年渡米し、ニューヨークを拠点に各地で個展を開催。58年に帰国して後は、壁画や壁書、レリーフといった建築に関わる仕事や、東京芝増上寺本堂の襖絵などの大作の一方で、リトグラフや装丁、題字、随筆を手掛けるなど、活動は多岐にわたった。1979年『墨いろ』にて第27回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。2021年3月1日逝去
  • 著者について

    篠田 桃紅 (シノダ トウコウ)
    美術家

朱泥抄 新装復刊 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHPエディターズ・グループ
著者名:篠田 桃紅(著)
発行年月日:2021/08/31
ISBN-10:4569850413
ISBN-13:9784569850412
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:18cm
重量:209g
他のPHPエディターズ・グループの書籍を探す

    PHPエディターズ・グループ 朱泥抄 新装復刊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!