神の島楽園バリ―文化人類学ケースブック [単行本]

販売休止中です

    • 神の島楽園バリ―文化人類学ケースブック [単行本]

    • ¥1,20036 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003461004

神の島楽園バリ―文化人類学ケースブック [単行本]

価格:¥1,200(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
日本全国配達料金無料
出版社:樹林舎
販売開始日: 2021/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

神の島楽園バリ―文化人類学ケースブック [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【本書の構成】
    ①導入編
     第1章 喜劇王も憧れた楽園
     第2章 異文化と自文化の間で考える
     第3章 失楽園の再発見から創出へ

    ②近代史編:バリの植民地支配と近代化
     第4章 古きよきバリの終焉
     第5章 バリをバリ化する
     第6章 終焉の後のはじまり

    ③宗教文化編:バリ宗教の実態と変化
     第7章 複雑な村落社会に生きる
     第8章 神観念・司祭・祈り
     第9章 カリヨとバンタン
     第10章 宗教改革の道程

    ④現代観光編:大衆観光時代における楽園観光地バリのあり方
     第11章 大衆観光時代の到来
     第12章 観光と宗教の複雑な関係
     第13章 世界の夜明けのたそがれ
     第14章 世界リスク社会下の楽園移住者
  • 内容紹介

    文化人類学を切り口として、バリに焦点を絞ってまとめた「バリ学」の入門書。バリに関心ある読者や、人類学の立場から具体的な地域研究に関心ある読者におすすめです。また、バリについての興味深い研究トピックのいくつかを紹介することで、人類学的な知的探究の特徴や、民族誌的研究のエッセンスが伝わる内容としています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 竹也(ヨシダ タケヤ)
    1963年、三重県四日市市生まれ。1994年、南山大学大学院文学研究科文化人類学専攻博士後期課程満期退学。2008年、博士(人間科学、大阪大学)。現在、南山大学人文学部人類文化学科教授
  • 著者について

    吉田 竹也 (ヨシダ タケヤ)
    1963年、三重県四日市市生まれ。
    1994年、南山大学大学院文学研究科文化人類学専攻博士後期課程満期退学。
    2008年、博士(人間科学、大阪大学)。
    現在、南山大学人文学部人類文化学科教授。
    おもな著書
    『文化人類学を再考する』(共著、青弓社、2001年)
    『バリ宗教と人類学 --解釈学的認識の冒険』(単著、風媒社、2005年)
    『社会変動と宗教の〈再選択〉--ポスト・コロニアル期の人類学的研究』(共著、風響社、2009年)
    『反楽園観光論 ――バリと沖縄の島嶼をめぐるメモワール』(単著、樹林舎、2013年)
    『人間・異文化・現代社会の探究--人類文化学ケースブック』(単著、樹林舎、2018年)
    『地上の楽園の観光と宗教の合理化--バリそして沖縄の100年の歴史を振り返る』(単著、樹林舎、2020年)など。

神の島楽園バリ―文化人類学ケースブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:樹林舎 ※出版地:名古屋
著者名:吉田 竹也(著)
発行年月日:2021/07/27
ISBN-10:4908627711
ISBN-13:9784908627712
判型:A5
発売社名:人間社 ※発売地:名古屋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:21cm
他の樹林舎の書籍を探す

    樹林舎 神の島楽園バリ―文化人類学ケースブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!