プログラミング的思考ドリル(小学生あそんで身につくシリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • プログラミング的思考ドリル(小学生あそんで身につくシリーズ) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003461110

プログラミング的思考ドリル(小学生あそんで身につくシリーズ) [単行本]

CodeCampKIDS(監修)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:西東社
販売開始日: 2021/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

プログラミング的思考ドリル(小学生あそんで身につくシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プログラミング的思考は一生の財産!!すべての学びに生かされ、未来の社会で輝くために求められる力。論理的に考え、最適な結果を出す力が身につく!パソコン不要!楽しく解いていくうちに、自然と力が定着!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 プログラミングの基本 プログラミングって何だろう
    2 順次処理 順番通り指示しよう
    3 くり返し 同じ動きならくり返そう
    4 条件分岐 条件によって動きを変えよう
    5 変数 データを受けわたして連けいしよう
    6 アルゴリズム 効率のよいプログラムをつくろう
    7 総合問題 身近にあるプログラムを考えよう
  • 内容紹介

    2020年度、小学校でのプログラミング教育必修化に始まり、2024年度から大学入試への導入が決定するなど、プログラミングは今最も注目され、必要とされている学びといえます。
    小学校のプログラミングは実務を学ぶことが目的ではなく、「プログラミング的思考」を培うことがねらいです。
    本書はプログラミングに初めて触れる子どもたちが、楽しく問題を解きながら「プログラミング的思考」を理解できるよう工夫しました。あそびながら、「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」「コミュニケーション力」が育つ問題を集めています。

    プログラミングをする作業は「目的」を見つけ、それを達成するまでの最適な手順を考えることの積み重ねといえます。
    この積み重ねは、すべての教科の学びや普段の生活にもいかされるはずです。
    本書で身につく力が、お子さんの将来の夢の達成にも役立つことを心より願っております。

    ---------------------
    ギャグいっぱいのマンガを読みながらどんどん解きたくなっちゃうしかけ。
    問題のレベル、出題順の工夫で少しずつ身につく知識が深まります。だれもがつまずかずに、最後まで達成できる楽しいドリル。

    パソコン一切不要。
    目的を達成したり、問題を解決するためにどうすれば効率よくそこへたどりつけるのかを論理的に考える力が身に付きます。
    ---------------------

    小学生・中学生のための超人気プログラミングスクール
    CodeCampKIDS監修

    《もくじ》
    パート1
    ""プログラミングの基本
    プログラミングって何だろう""
    パート2
    ""順次処理
    順番通り指示しよう""
    パート3
    ""反復処理・くり返し
    同じ動きならくり返そう""
    パート4
    ""条件分岐
    条件によって動きを変えよう""
    パート5
    ""変数
    データを受けわたして連携しよう""
    パート6
    ""アルゴリズム
    効率のよいプログラムをつくろう""
    パート7
    ""総合問題
    身近にあるプログラムを考えよう""
  • 著者について

    CodeCampKIDS (コードキャンプキッズ)
    CodeCampKIDS
    初心者でも楽しく学べるビジュアルプログラミングから、
    本格的なゲーム、アプリ開発まで学ぶことのできる、小学生・中学生のためのプログラミングスクール。

    斎藤幸輔
    明治大学商学部卒。事業創造大学院大学卒(MBA)。
    教員免許を取得。 コンサルティング会社を経て、大手教育グループ企業にて
    小・中・高生向けのプログラミング教育事業を立ち上げる。
    2016年度 総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」プロジェクトマネージャー。
    2017年よりCodeCampKIDSの立ち上げに参画。

    鈴木朱美
    日本アイ・ビー・エム株式会社にて最先端のコンピュータ知識と技術を習得。
    アプリケーション開発および顧客システム・サポートに従事。
    大手教育グループ企業にて小・中・高生向けのプログラミング教育事業の立ち上げ、
    教室運営・人材育成(研修)の他、教材開発の責任者を務める。
    CodeCampKIDSの立ち上げに参画し、教務責任者を務める。

プログラミング的思考ドリル(小学生あそんで身につくシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:西東社
著者名:CodeCampKIDS(監修)
発行年月日:2021/10/05
ISBN-10:4791630289
ISBN-13:9784791630288
判型:B5
発売社名:西東社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:21cm
横:19cm
他の西東社の書籍を探す

    西東社 プログラミング的思考ドリル(小学生あそんで身につくシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!