契約侵害による不法行為―「契約の尊重」と第三者の範囲 [単行本]
    • 契約侵害による不法行為―「契約の尊重」と第三者の範囲 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003462128

契約侵害による不法行為―「契約の尊重」と第三者の範囲 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2021/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

契約侵害による不法行為―「契約の尊重」と第三者の範囲 の 商品概要

  • 目次

    第1章 序論――契約侵害による不法行為
     第1節 序
     第2節 類型化
     第3節 契約を尊重すべき第三者の範囲
    第2章 「債権侵害」の伝統的通説形成――ドイツ法の視座
     第1節 本章の目的と検討内容
     第2節 イギリス判例法の理解を基盤とする民法709条の立法者意思と大審院大正4年判決
     第3節 ドイツ法の理解を基盤とする伝統的通説の形成
    第3章 「契約の尊重」と不法行為責任――フランス法の視座
     第1節 本章の目的と検討内容
     第2節 フランス債務法改正における「契約の尊重」
     第3節 不法行為責任――「尊重されるべき契約」保護の論理
     第4節 第三者による「契約の尊重」義務とその法思想的意義
     第5節 小括および次章以降への課題
    第4章 「侵害類型化」と第三者からの契約保護――諸学説の視座
     第1節 本章の目的と検討内容
     第2節 侵害の類型化分析
     第3節 間接損害型と福島原発賠償中間指針
    第5章 「契約に近接する第三者」の不法行為責任――裁判例検討と関係的契約の視座
     第1節 間接損害・直接損害とも構成しうる事案
     第2節 関係的契約理論をてがかりに
     第3節 被侵害契約と近接する別契約
    第6章 結論
     第1節 本稿の振返り
     第2節 結論
  • 出版社からのコメント

    「契約侵害による不法行為」に学説史、ドイツ法・フランス法・英米法にわたる比較法、裁判例分析からアプローチした研究書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久保 紀彦(オオクボ ノリヒコ)
    1983年東京大学法学部卒業。1989年The Fletcher School of Law and Diplomacy(Tufts University、Harvard University共同創立)修了。日本電信電話公社・NTT・NTT東日本において契約約款・国際事業者間契約標準化・企業法務等に携わり、大阪経済法科大学法学部准教授などを経て、常葉大学法学部教授
  • 著者について

    大久保紀彦 (オオクボ ノリヒコ)
    常葉大学法学部教授

契約侵害による不法行為―「契約の尊重」と第三者の範囲 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:大久保 紀彦(著)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4535525803
ISBN-13:9784535525801
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 契約侵害による不法行為―「契約の尊重」と第三者の範囲 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!