バーナード・ルドフスキー―生活技術のデザイナー [単行本]
    • バーナード・ルドフスキー―生活技術のデザイナー [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003462207

バーナード・ルドフスキー―生活技術のデザイナー [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2021/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バーナード・ルドフスキー―生活技術のデザイナー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『建築家なしの建築』『キモノ・マインド』『人間のための街路』『みっともない人体』『驚異の工匠たち』『さあ横になって食べよう』などの著作に見られる、圧倒的な蒐集力と論考で知られ、都市から住宅、そして衣服、食…生活のすべてを観察し、関連づけ、デザインしたバーナード・ルドフスキー(1905‐1988)。人、そして生を中心に置く建築家の伝統、「プロジェッティスタ」の脈を継ぐ伊アンドレア・ボッコによる待望のルドフスキー伝。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    バイオグラフィ
    ルドフスキー論(建築作品について―建築の自然哲学;生活技術について―生活の自然哲学;好奇心教授法)
    ルドフスキー全作品目録(テキストを除く)(舞台美術;O.R.サルフィスベルクのベルリンのスタジオのコラボレーターとしての作品;ヘレン通りのホッホハウス(高層建築);オットー・グレッケル・シューレ私立女子高校;ドイツ建設展 ほか)
  • 出版社からのコメント

    都市から住宅、そして衣服、食…生活のすべてを観察し、デザインしたルドフスキー。その生涯と、全プロジェクトを知る、待望の評伝。
  • 内容紹介

    人間のためのデザイン。『建築家なしの建築』『人間のための街路』『みっともない人体』などの圧倒的な蒐集力と論考で知られ、都市から住宅、そして衣服、食…生活のすべてを観察し、関連づけ、デザインしたプロジェッタツィオーネ、ルドフスキー。その生涯と、150点以上の未発表図版を含む全プロジェクトを知る、待望の評伝。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ボッコ,アンドレア(ボッコ,アンドレア/Bocco,Andrea)
    建築家。トリノ工科大学の科学、プロジェクト、地域政策に関する(トリノ大学との)大学間連携学科の教授にして現在、学科長。適切なテクノロジーとローテク建築を教える。アカデミックなキャリアのかたわら、トリノで都市再生、地区発展、コミュニティハブなどに携わり、サン・サルヴァリオ地区発展事務所を創設し、長年ディレクターを務めた。著述も多く、主題はバーナード・ルドフスキー、ヨナ・フリードマン、建築環境の分析、山村再生、現代のローテク建築、自然素材での建築、環境インパクト、そして建築、建設に関するボキャブラリーシステムなど

    多木 陽介(タキ ヨウスケ)
    批評家、アーティスト。1988年に渡伊、現在、ローマ在住。演劇活動や写真を中心とした展覧会を各地で催す経験を経て、現在は多様な次元の環境(自然環境、社会環境、精神環境)においてエコロジーを進める人々を扱った研究(「優しき生の耕人たち」)を展開。芸術活動、文化的主題の展覧会のキュレーション及びデザイン、また講演、そして執筆と、多様な方法で、生命をすべての中心においた、人間の活動の哲学を探究
  • 著者について

    アンドレア・ボッコ (アンドレア ボッコ)
    アンドレア・ボッコ(Andrea Bocco):
    建築家。トリノ工科大学の科学、プロジェクト、地域政策に関する(トリノ大学との)大学間連携学科の教授にして現在、学科長。適切なテクノロジーとローテク建築を教える。
    アカデミックなキャリアのかたわら、トリノで都市再生、地区発展、コミュニティハブなどに携わり、サン・サルヴァリオ地区発展事務所を創設し、長年ディレクターを務めた。著述も多く、主題はバーナード・ルドフスキー、ヨナ・フリードマン、建築環境の分析、山村再生、現代のローテク建築、自然素材での建築、環境インパクト、そして建築、建設に関するボキャブラリーシステムなど。
    主著にFlessibile come di pietra, Torino, CELID, 2008(邦訳『石造りのように柔軟な――北イタリア山村地帯の建築技術と生活の戦略』鹿島出版会、2015年)、Werner Schmidt, Architekt. Ökologie, Handwerk, Erfindung, Wien : Ambra Verlag, 2013.

    多木陽介 (タキ ヨウスケ)
    多木陽介(たき・ようすけ):
    批評家、アーティスト。1988年に渡伊、現在、ローマ在住。
    演劇活動や写真を中心とした展覧会を各地で催す経験を経て、現在は多様な次元の環境(自然環境、社会環境、精神環境)においてエコロジーを進める人々を扱った研究(「優しき生の耕人たち」)を展開。芸術活動、文化的主題の展覧会のキュレーション及びデザイン、また講演、そして執筆と、多様な方法で、生命をすべての中心においた、人間の活動の哲学を探究。
    著書に『アキッレ・カスティリオーニ――自由の探求としてのデザイン』アクシス、2007年、『(不)可視の監獄――サミュエル・ベケットの芸術と歴史』水声社、2016年。訳書に、マルコ・ベルポリーティ『カルヴィーノの眼』青土社、1999年、プリーモ・レーヴィ『プリーモ・レーヴィは語る』青土社、2002年、ウンベルト・ガリンベルティ『七つの大罪と新しい悪徳』青土社、2004年、『石造りのように柔軟な――北イタリア山村地帯の建築技術と生活の戦略』編訳、鹿島出版会、2015年。

バーナード・ルドフスキー―生活技術のデザイナー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:アンドレア ボッコ(著)/多木 陽介(編訳)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4306046885
ISBN-13:9784306046887
判型:A5
発売社名:鹿島出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:325ページ ※313,12P
縦:22cm
その他: 原書名: Bernard Rudofsky:Designer of the Art of Living〈Bocco,Andrea〉
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 バーナード・ルドフスキー―生活技術のデザイナー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!