こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法 [単行本]

販売休止中です

    • こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003462721

こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:WAVE出版
販売開始日: 2021/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ぐずぐず、コミュ障、不安、自己肯定感…悩みをつくるのはこころではなくて脳!1万人以上を分析した医師が教える脳の悩み癖を治す処方箋。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 悩みがなくなる3ステップ(「悩み」を自覚する;「悩み」の癖を見つける ほか)
    2 すぐ不安になる人の処方箋(起きていないことで妄想をする;何が不安なのかわかっていない ほか)
    3 自信が持てない人の処方箋(自分で判断基準を持っていない;自分の感情を理解できていない ほか)
    4 コミュニケーションが苦手な人の処方箋(主体性を持っていない;相手のことをよく見ていない ほか)
    5 ぐずぐずしてしまう人の処方箋(自分で脳のスイッチが入れられない;いつまでも行動に移さない ほか)
  • 内容紹介

    第3回 メンタル本大賞 【特別賞】受賞!

    不安、コミュ障、ぐずぐず… ぜーんぶ脳のせいにしたらラクになった!

    人が悩んでいるとき、脳では何が起こっていると思いますか?
    不安になったとき、イライラしたとき、自信がなくなったとき……
    「どうしよう」「困ったな」と脳をフル回転してあれこれ考えていると思いきや、
    実は、私たちが悩んでいるとき、脳は「止まって」いるのです。

    自分を変えなきゃ、心を安定させなきゃ、と心理学や占いに頼っても変わらなかったのは、
    悩みの原因はすべて脳にあったから。つまり、脳をうまく使えれば、ぐるぐる悩むこともなくなるのです。

    脳は、その働き別に8つの番地に分けられます。
    「思考」「感情」「伝達」「理解」「運動」「聴覚」「視覚」「記憶」
    この「脳番地」はこれまでの経験や生活スタイルにより、人によって発達具合が大きく変わります。
    それによって人の悩みグセが生まれてくるのです。

    でも、20代以降でも新しい習慣や経験によって大きく成長していきます。
    「生まれつきの性格だから……」「今さら変われない……」とあきらめる必要はありません。

    本書では、よくある悩み別に、脳で何が起こっているのか、止まっている脳を動かすにはどうしたらいいかを解説します。
    ずっともやもやしていた悩みも脳の動きとして捉えたら、どう動かしていけばいいかがはっきりわかります。
    不安もイライラも繊細もぜんぶ脳のせいにして、すっきり解決しましょう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 俊徳(カトウ トシノリ)
    新潟県生まれ。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。脳番地トレーニングの提唱者。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。1991年に、現在世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測「fNIRS(エフニルス)」法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像の研究に従事。ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで脳研究に従事し、「脳の学校」を創業、加藤プラチナクリニックを開設し、独自開発した加藤式脳画像診断法(MRI脳相診断)を用いて、小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。現在加藤プラチナクリニックのADHD専門外来では、ADHDコンプレックス(併存疾患型ADHD)を疑われる人の得意・不得意な脳番地を診断し、学習指導、適職指導や薬だけに頼らない治療を行う
  • 著者について

    加藤 俊徳 (カトウ トシノリ)
    新潟県生まれ。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。脳番地トレーニングの提唱者。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。

    1991年に、現在世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測「fNIRS(エフニルス)」法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像の研究に従事。
    ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで脳研究に従事し、「脳の学校」を創業、加藤プラチナクリニックを開設し、独自開発した加藤式脳画像診断法(MRI脳相診断)を用いて、小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。
    著書には、『アタマがみるみるシャープになる! ! 脳の強化書』(あさ出版)、『部屋も頭もスッキリする! 片づけ脳』(自由国民社)など多数。

こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:WAVE出版
著者名:加藤 俊徳(著)
発行年月日:2021/08/30
ISBN-10:486621354X
ISBN-13:9784866213545
判型:B6
発売社名:WAVE出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他のWAVE出版の書籍を探す

    WAVE出版 こころのもやもやを脳のせいにしてラクになる方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!