算数・数学 授業研究ハンドブック [単行本]

販売休止中です

    • 算数・数学 授業研究ハンドブック [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003463150

算数・数学 授業研究ハンドブック [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2021/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

算数・数学 授業研究ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の算数・数学の授業研究の特徴とは何か。授業改善を目指して何を大事に、どのような方法で取り組んできたか。校種、地域によってどのような違いがあるのか。子どもの見方や数学教育観とどう関わっていくのか。授業研究の課題は何か。算数・数学教育に関わるすべての教師に贈る、授業研究の心得!
  • 目次

    はじめに
    第1部 算数・数学の授業研究の現代的意義
    第1章 授業研究の概念規定と価値
    第2章 国際的な視点からみた授業研究
    第3章 学会員の語りからみえる日本の授業研究の目的の多様性と重要な諸側面
    第2部 日々の授業改善を目指す授業研究の実際と本質
    第1章 小学校の学校課題に迫る校内研修における授業研究
    -若手教員の成長を例に-
     Column  算数科における主体的・対話的で深い学び
    第2章 小学校の学校課題に迫る校内研修における授業研究
    -算数科における全教員の授業力向上-
     Column  子どもの声や姿から学ぶ教師
    第3章 複式学級における授業研究
     Column  学習指導案の書き方・読み方,授業研究の基礎基本
     Topic  数学的な見方・考え方を重視した単元の授業デザイン
    第4章 中学校の学校課題に迫る校内研修における授業研究
    -証明に着眼した研究サイクル-
     Column  教材研究・教科書の使い方
    第5章 中学校の学校課題に迫る校内研修における授業研究
    -「問題解決の授業」日常化に向けた授業づくりの在り方-
     Column  これからのICT 活用を考える
    第6章 高等学校の学校課題に迫る校内研修における授業研究
    -生徒から学ぶ楽しさ-
     Column  教師の同僚性を高める研究主任の役割
     Topic  協議会における進行の工夫
    第7章 地域に開かれた授業研究(小学校)
     Column  指導助言者の役割
     Topic  指導助言は海外ではどう見えているのか

    第8章 地域に開かれた授業研究(中学校)
    -研究授業を行う若年層教員に向けて-
     Column  板書による授業プランニング
     Topic  数学的活動の本質に迫るために
    第9章 地域に開かれた授業研究(高等学校)
    第10 章 新しい教材開発,新しい授業の提案のための授業研究
     Column  附属だから
    第11 章 学会が推進する授業研究
     Column  授業研究を支えるシステムとしての学部・大学院
    第12 章 何のための授業研究か
    第13 章 子どもの見方やその変化と授業研究
    第14 章 数学観・数学教育観と授業研究の関わりについて
     
    第3部 研究としての授業研究の実際と視点
    第1章 実践研究論文が書けるようになるまで「小学校教員の学会誌投稿事例」
     Column  研究テーマの独自性:どうやって研究テーマを見いだすのか
    第2章 教師の資質・能力を高めるための授業研究「中学校教員の学会誌投稿事例」
     Column  研究方法の工夫:データの取り方,活かし方
    第3章 研究としての授業研究「高等学校教員の学会誌投稿事例」
     Column  授業研究の結果の客観性,一般性の示し方
    第4章 附属学校の研究に汎用性をもたせる
     Column  査読者を納得させるには
    第5章 研究としての授業研究の実際「学校現場の教員と大学教員の協働」
     Column  研究成果の発表に至るまで,海外に授業研究を根付かせる
    第6章 異校種の教員の協働による授業研究
     Column  授業研究における研究倫理の問題
    第7章 研究としての授業研究の論文化:何のために,何を大切に,どのように?
    第8章 日本の授業研究を支える社会的構造
    第9章 授業研究:研究を中核とする研修方法
  • 内容紹介

    日本の算数・数学における授業研究の特長が分かる一冊。授業研究の重要さ、研究を行うに当たって大切なこと、方法等について実例を通して紹介。世界における日本の授業研究の位置づけ、日々の授業改善を目指して取り組まれる各校種、研究会での実際を詳述している。より効果的な授業研究を実現されたい先生方に贈る最高の入門書。

算数・数学 授業研究ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:日本数学教育学会(編)
発行年月日:2021/08/19
ISBN-10:4491046069
ISBN-13:9784491046068
判型:A5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:21cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 算数・数学 授業研究ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!