方言ずかん(見る知る考えるずかん) [図鑑]
    • 方言ずかん(見る知る考えるずかん) [図鑑]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
方言ずかん(見る知る考えるずかん) [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003463158

方言ずかん(見る知る考えるずかん) [図鑑]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2021/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

方言ずかん(見る知る考えるずかん) [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みなさんは、方言と聞いてどんなことばを思いうかべますか?方言なんて使ったことがないという人もちょっと待って!あなたがふだん話していることばのなかにじつは方言があるかもしれません。この本では、日本全国で使われている方言を場面別、地域別にご紹介します。といっても数えきれないほどたくさんあるのでここにのっているのはほんの一部です。まずは方言にどんなものがあるのかを知ってそれから、ぜひあなたの身のまわりの方言をさがしてみてください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 これも方言あれも方言(学校で使うことばがちがうよ;じゃんけんのかけ声もちがうぞ!;びっくりしたときや、そうだねっていうときもちがうぞ! ほか)
    2章 方言で都道府県めぐり(北海道;青森;岩手 ほか)
    3章 歌のなかの方言(江戸子守歌;かごめかごめ;雪や風のわらべ歌 ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本には、さまざまな方言があります。人々の生活に根ざした方言について、楽しみながら理解を深めるずかんです。
  • 内容紹介

    ラーフル、ズッパ、ジャス、バレーシューズ……、なんのことだか、わかりますか? じつはどれも、全国の学校で当たり前のように使われている方言なんです。自分は方言なんて使ったことないという人、ちょっと待って! ふだん何気なく話していることば、じつはそれが、方言なのかもしれませんよ。本書は、全国で使われている方言を場面別、都道府県別に紹介しています。出身県・住んでいる県がわかるチャートゲームや、日本各地のことばに変化した「こもりうた」なども紹介しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠崎 晃一(シノザキ コウイチ)
    東京女子大学教授。専門は方言学、社会言語学。方言もふくめた現代日本語のバラエティや、各地の言語変容の動向について研究。ゼミ生と共同制作のWebアプリをインターネット上で公開。日本テレビ「ワーズハウスへようこそ」の番組監修もおこなう
  • 著者について

    篠崎 晃一 (シノザキ コウイチ)
    東京女子大学教授。専門は方言学、社会言語学。方言もふくめた現代日本語のバラエティや、各地の言語変容の動向について研究。著書に『例解新国語辞典 第十版』『東京のきつねが大阪でたぬきにばける 誤解されやすい方言小辞典』(ともに三省堂)ほか、多数。

方言ずかん(見る知る考えるずかん) [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:篠崎 晃一(監修)/本作り空Sola(編)/山田 タクヒロ(絵)
発行年月日:2021/10/30
ISBN-10:4593102197
ISBN-13:9784593102198
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:29cm
横:22cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 方言ずかん(見る知る考えるずかん) [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!