世間体国家・日本―その構造と呪縛(光文社新書) [新書]
    • 世間体国家・日本―その構造と呪縛(光文社新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003463604

世間体国家・日本―その構造と呪縛(光文社新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2021/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世間体国家・日本―その構造と呪縛(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「世間体が気になる」「世間体が悪い」といった言葉に象徴されるように、私たちは常に「他人の目」を気にしながら生きている。人は人間関係の中で生きざるを得ない以上、世間体からも逃れることはできない。だが、世間体が健全に機能すれば社会の安定や秩序に貢献するが、それが「負」の働きをすれば、個人の疎外や孤立、組織の硬直化や国としての活力の減退につながることになる。家庭で、学校で、社会で、人の心の中で世間体はどう作用しているのか。その構造を分析するとともに、私たち現代人は、日本社会を空気のように覆う世間体とどう向き合っていけばいいのか、その指針を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世間体とは何か
    第2章 世間体に押しつぶされる日本人
    第3章 日本社会の「不協和音」
    第4章 コロナ禍と世間体
    第5章 ネットの中に形成される世間体
    第6章 世間体と企業・家庭・学校
    第7章 世間体と国家・民主主義
    終章 世間体との付き合い方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    犬飼 裕一(イヌカイ ユウイチ)
    1968年、愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。社会学者、歴史社会学者。日本大学文理学部教授。マックス・ウェーバー、ゲオルク・ジンメル、和辻哲郎の研究に出発し、歴史社会学、社会学理論、日本人論、日本文化論に研究領域を拡大。近年は「社会」をめぐる語りの問題に着目して言葉の持つ力から日本社会を見つめる取り組みにも注力している。またインターネットやAIの発達に伴うデジタル化と社会の関係、人間の在り方にも焦点を当てている。『マックス・ウェーバーにおける歴史科学の展開』(ミネルヴァ書房)で2008年度日本社会学史学会奨励賞を受賞

世間体国家・日本―その構造と呪縛(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:犬飼 裕一(著)
発行年月日:2021/08/30
ISBN-10:433404557X
ISBN-13:9784334045579
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 世間体国家・日本―その構造と呪縛(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!