干潟に生きる小さな貝たち―のどかで楽しい不思議な暮らし [単行本]
    • 干潟に生きる小さな貝たち―のどかで楽しい不思議な暮らし [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
干潟に生きる小さな貝たち―のどかで楽しい不思議な暮らし [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003465561

干潟に生きる小さな貝たち―のどかで楽しい不思議な暮らし [単行本]

小倉 雅實(著)江良 弘光(画・マンガ)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2021/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

干潟に生きる小さな貝たち―のどかで楽しい不思議な暮らし の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きものの楽園、干潟へようこそ!三浦半島・小網代干潟に30年あまり通いつめた著者が、見過ごしてしまいそうなほど小さな生きものたちの、驚きのライフスタイルを紹介します。写真・イラスト・マンガが満載!マニアックだけど知識がなくても楽しく読めて、ワクワクが止まらない!!
  • 目次

    第一章 干潟の小さな貝たちの暮らし
    1 干潟には小さな貝たちがいっぱい
    2 貝の名前を調べるには
    3 コメツブツララの生活史
    4 コメツブガイは何を食べているのか?

    第二章 二枚貝は干潟の地下生活者
    1 二枚貝の呼吸と食事
    2 二枚貝は五億年でどう進化した?
    3 九つの眼を持つソトオリガイとオキナガイ
    4 個性豊かな二枚貝たち

    第三章 三つの眼を持つ空飛ぶ巻貝フトヘナタリ
    1 ひっそり長生き日本のフトヘナタリ、ヒッチハイクする外国のフトヘナタリ
    2 フトヘナタリの第三の眼

    第四章 干潟のウミウシたち
    1 ウミウシたちのユニークな食事
    2 アメフラシの歯はピラミッド

    第五章 カサガイの楽しみ
    1 カサガイの暮らしぶりは驚きの連続
    2 ウミニナの背中に乗ったツボミガイ
  • 出版社からのコメント

    三浦半島・小網代干潟に30年通い詰めた著者が、小さな生き物たちの工夫に満ちたライフスタイルを写真・イラスト・マンガ満載で紹介
  • 内容紹介

    生きものの楽園、干潟へようこそ!
    幼少期より干潟に魅せられ60年。神奈川県・三浦半島の小網代干潟に30年あまり通い詰めた著者が、現地調査→連れ帰って飼育&観察→文献研究(時には魚市場で買った貝を飼育後、産地へ返しに行く)を繰り返して知り得た、生きものたちの工夫に満ちたライフスタイルを紹介します。
    小さな小さなコメツブガイの生態や、脳がないのに(画像を解析できない!)立派なレンズのついた眼を持つ不可思議な二枚貝、家を持ち菜園をつくるカサガイの驚きの暮らしぶり、お腹の中にピラミット型の歯を備えた地味~な干潟のウミウシ=アメフラシ…。
    写真・イラスト・マンガが満載!
    マニアックだけど知識がなくても楽しく読めて、ワクワクが止まらない!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小倉 雅實(オグラ マサミ)
    1949年、神奈川県生まれ。東京都立大学理学部生物学科で生態学を専攻後、医療関係に勤務しながら、神奈川県小網代の森での保全活動に携わり、小網代湾の干潟で長年生物調査を行う。NPO小網代野外活動調整会議理事

    江良 弘光(エラ ヒロアキ)
    1972年、東京都生まれ。サイエンティフィックイラストレーター。昆虫を中心に様々な生物を描いている。NPO小網代野外活動調整会議干潟調査員
  • 著者について

    小倉雅實 (オグラマサミ)
    1949年、神奈川県生まれ。
    東京都立大学理学部生物学科で生態学を専攻後、医療関係に勤務しながら、神奈川県小網代の森での保全活動に携わり、小網代湾の干潟で長年生物調査を行う。
    著書に『愉しい干潟学』(共著、八坂書房)。
    NPO小網代野外活動調整会議理事。

    江良弘光 (エラヒロアキ)
    1972年、東京都生まれ。
    サイエンティフィック・イラストレーター。
    昆虫を中心に様々な生物を描いている。
    著書に『小網代の谷のカニ図鑑』『小網代干潟の生きものたち』(共に、小網代野外活動調整会議)など。
    NPO小網代野外活動調整会議干潟調査員。

干潟に生きる小さな貝たち―のどかで楽しい不思議な暮らし の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:小倉 雅實(著)/江良 弘光(画・マンガ)
発行年月日:2021/08/21
ISBN-10:4896942906
ISBN-13:9784896942903
判型:A5
発売社名:八坂書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:22cm
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 干潟に生きる小さな貝たち―のどかで楽しい不思議な暮らし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!