子どもの尊さと子ども期の保障―コロナに向き合う知恵 [単行本]
    • 子どもの尊さと子ども期の保障―コロナに向き合う知恵 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003466826

子どもの尊さと子ども期の保障―コロナに向き合う知恵 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2021/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの尊さと子ども期の保障―コロナに向き合う知恵 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの権利の原点・児童憲章のこころで、コロナを乗り越える。「児童は、人として尊ばれる。」児童憲章制定70周年に、新型コロナでおきる子どもの生活と発達の危機。「子どもを守る社会的な運動」が知恵を出し合う取り組みの実践と理論を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 コロナ問題の中で子どもの生活と発達を守り励ます(子どもが育つ・子どもを育てるとはどういうことか―コロナウイルス休校措置の中で、子育て・教育の本質を考える;コロナウイルス禍から子どもを守り育てるために ほか)
    第2章 児童憲章の誓い―子ども観と子育ての原点(児童憲章を忘れてはならない;「児童憲章」制定70周年―忘れられていること・残された宿題 ほか)
    第3章 子どもの権利条約の力―子ども観・子育て観の深化(子どもの権利条約をめぐる到達点と課題のいま;豊かな“子ども期”の保障に向けて―国連勧告を手がかりにして ほか)
    第4章 現代社会における子どもの生活背景と社会参加(失われる地域・多様化する家族とヒューマン・ネットワークの創造;「子どもの居場所」を考える ほか)
    補章 先達に学び子どもの権利と子育て問題を考える(「子育て」の概念と子どもの権利保障をめぐって―大田堯先生からのバトン;鈴木道太の子ども論と子どもの権利認識)
  • 内容紹介

    児童憲章制定70周年の今年、新型コロナウイルスの感染拡大でおきている子どもの生活と発達の危機に正面から向き合い、家庭、地域、学校など、子どもたちが生活するあらゆるところで積み重ねられる工夫と努力。子どもたちに寄り添い、共に歩む「子どもを守る社会的な運動」が知恵を出し合った取り組みの記録と今後への展望。

    図書館選書
    児童憲章制定70周年に、新型コロナでおきる子どもの生活と発達の危機。「子どもを守る社会的な運動」が知恵を出し合う取り組み紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増山 均(マシヤマ ヒトシ)
    1948年、栃木県宇都宮市生まれ。日本福祉大学社会福祉学部教授、早稲田大学文学学術院教授を経て、早稲田大学名誉教授。専門は、社会教育学、社会福祉学。子育て問題、教育・福祉問題、子どもの人権と文化問題など、総合的視点から「子ども研究」を進めている。日本学童保育学会代表理事、子どもの権利条約市民・NGOの会共同代表、子どもの権利条約「31条の会」共同代表、日本子どもを守る会会長

子どもの尊さと子ども期の保障―コロナに向き合う知恵 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:増山 均(著)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4406066276
ISBN-13:9784406066273
判型:A5
発売社名:新日本出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 子どもの尊さと子ども期の保障―コロナに向き合う知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!