図説 日本仏教の聖地を訪ねる!最澄と歩く比叡山(青春文庫) [文庫]
    • 図説 日本仏教の聖地を訪ねる!最澄と歩く比叡山(青春文庫) [文庫]

    • ¥1,37542 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図説 日本仏教の聖地を訪ねる!最澄と歩く比叡山(青春文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003466827

図説 日本仏教の聖地を訪ねる!最澄と歩く比叡山(青春文庫) [文庫]

価格:¥1,375(税込)
ゴールドポイント:42 ゴールドポイント(3%還元)(¥42相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2021/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説 日本仏教の聖地を訪ねる!最澄と歩く比叡山(青春文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    伝教大師1200年大遠忌!世のため人のために「一隅を照らす」その教えとは!最澄が目指した仏の道の真髄にふれる旅。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本仏教と最澄
    第1章 最澄の求法
    第2章 最澄の苦難
    第3章 天台宗の飛躍
    第4章 最澄の教え
    第5章 比叡山の全貌
    第6章 比叡山の行
    第7章 比叡山の仏事
  • 出版社からのコメント

    世のため人のために「一隅を照らす」天台宗の教えとは。伝教大師・最澄の生涯と比叡山の世界を豊富な図版でわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    なぜ比叡山は最澄をはじめ法然、親鸞、日蓮、栄西、道元など日本仏教各宗派の祖師を輩出したのか…。世のため人のために「一隅を照らす」という天台宗の教えとは。最澄が目指した仏の道の真髄にふれる旅に誘います。本文2色刷り、カラー口絵4頁付。2021年は最澄(伝教大師)1200年大遠忌。本年10月東京国立博物館にて特別展「最澄と天台宗のすべて」開催。来年2月九州国立博物館、4月京都国立博物館にて継続開催。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 宗讓(イケダ シュウジョウ)
    1947年、栃木県生まれ。大正大学大学院博士課程修了。大正大学図書館長を経て、同大学仏教学部教授。現在は大正大学名誉教授、天台宗辞典編纂室副室長
  • 著者について

    池田宗讓 (イケダシュウジョウ)
    1947年、栃木県生まれ。大正大学大学院博士課程修了。大正大学図書館長を経て、同大学仏教学部教授。現在は大正大学名誉教授、天台宗辞典編纂室副室長。著書に『二諦と三諦をめぐる梁代の仏教思想』(山喜房佛書林)、共著に『伝教大師の生涯と教え』(宗教法人天台宗発行)など。論文に「『諸法無行経』〈文殊師利本縁〉の思想―菩薩を支える「一相」の理趣―」「『世諦の中に第一義諦有りや不や』発問の周囲(1)・(2)」「鳩摩羅什における多様な〈相〉の使用について」などがある。

図説 日本仏教の聖地を訪ねる!最澄と歩く比叡山(青春文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:池田 宗讓(監修)
発行年月日:2021/10/20
ISBN-10:4413097874
ISBN-13:9784413097871
判型:文庫
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:116g
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 図説 日本仏教の聖地を訪ねる!最澄と歩く比叡山(青春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!