見るだけIT用語図鑑278―新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ [単行本]
    • 見るだけIT用語図鑑278―新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
見るだけIT用語図鑑278―新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003467448

見るだけIT用語図鑑278―新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2021/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見るだけIT用語図鑑278―新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知識ゼロからイラストを眺めるだけ。たった5秒でITの常識、最新トレンドが面白いほどわかる!
  • 目次

    1章 現代がわかるIT用語
    人工知能(AI)、機械学習、ディープラーニング(深層学習)、シンギュラリティ、データサイエンティスト、キャッシュレス、ブロックチェーン、仮想通貨、DX、遠隔授業、プログラミング教育(義務教育)、MaaS、SDGs、2025年の、テレワーク など

    2章 ニュースを読むためのIT用語
    VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、ライドシェア、クラウドファンディング、ヘルステック(医療テック)、アグリテック(スマート農業)、教育テック(EdTech)、HRテック、アダプティブ・ラーニング(適応学習)、B2B、B2C、C2B、C2C、ドローン など

    3章 コンピューターがわかる基本用語
    CPU、クロックとコア、入力と出力、キャッシュ、集中処理と分散処理、スタックとキュー、バッファとスプール、リソース、プロセス、タスク、BIOSとUEFI、OSとアプリケーションソフトウェア、ファイルとディレクトリ、レジストリ、バックアップ、記憶装置、RAMとROM、SSDとHDD、RAID、NAS、USB、SDカード、ピクセル、RGB、HDMI、液晶と有機EL、Android とiOS

    4章 実務で役立つIT用語
    ビットとバイト、2進数、10進数と16進数、集合と論理演算、アルゴリズム、ライブラリ、コンパイラとインタプリタ、コマンドプロンプト、ファームウェア、オープンソース・ソフトウェア、プログラミング言語、スクリプト、マクロ、アドイン、アドオン、プラグイン、API、オブジェクト指向、バグとデバッグ、データベース、トランザクションデータ、オフショア、アウトソーシング、テスト自動化、GitとGitHub、レポジトリ、リファクタリング、スクラム、アジャイル開発、DevOps、ログ、フォールトトレラント、可用性、PoC(概念実証)、ウェアラブル、GDPR、3D プリンタ、RFID、BluetoothとBLE、CMSとWordPress、GPS

    5章 インターネットの新しいサービスがわかる基本用語
    クラウド、仮想化、オンプレミス、オンラインストレージ、データセンター、AWS、Microsoft Azure、SaaS/PaaS/IaaS/DaaS、IoT、M2M、スマートシティ、エッジコンピューティング、ビッグデータ、スマートスピーカー、ネットワークカメラとWebカメラ、RSS、SMSとMMS、グループウェア、SNS、ストリーミング、SIMロックとSIMフリー、MVNO

    6章 ECと経営
    ファシリティ・マネジメント、ICT、デザイン思考、PDCA、コーポレートガバナンス、キッティング、"クライアント・サーバ・システム(C/Sシステム)、オープンシステム、リッチクライアントとシンクライアント、リモートアクセス、デスクトップ仮想化 (VDI)、データウェアハウス、BI、データマイニング、シャドーIT、EC、SEO、CTR(クリック・スルー・レート)、ABテスト、PVとLPOとCVR、ストーリーボード(UXデザイン)、UIとUX、ユニバーサルデザインとWebアクセシビリティ、クリエイティブ・コモンズ、オウンドメディア、オムニチャネル

    7章 インターネットの技術がわかるIT用語
    セッション、ベストエフォート、アプライアンス、ホームルータ、ハブとスイッチとルータ、デフォルトゲートウェイ、無線LANとWi-Fi、WEP, WPA, WPA2, WPA3、WPSとEasy Connect、SSID、インターネットとイントラネット、LANとWAN、トラフィック、ネットワーク仮想化、CDN、SDNとオープンフロー、TCPとUDP、IP、VoIP、通信プロトコル、SMTPとPOPとIMAP、IPアドレスとポート番号とMACアドレス、ドメイン名とDNS、URL、IPv6、ToとCcとBcc、WWWとHTTPとHTTPS、HTMLとXMLとCSS、cookie、OGP(オープン・グラフ・プロトコル)、テザリング、P2P、クローラ、ボット、5G

    8章 セキュリティのIT用語
    セキュリティマネジメント、二要素認証と二段階認証、ワンタイムパスワードとシングルサインオン、ファイアウォール、DLP(Data Loss Prevention)、DMZ(非武装地帯)、SSL/TLS、共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式、認証局と電子証明書、セキュリティホール、ウイルス対策、生体認証、セキュリティ診断サービス、ディザスタリカバリ、電子署名、電子認証、特権ID管理、ハッカーとホワイトハッカー、セキュリティ、IDS(不正侵入検知)とIPS(不正侵入防御)、サイバーレジリエンス、クラッキングとソーシャル・エンジニアリング、マルウェア、RAT(遠隔操作ツール)、フィッシング など

    9章 企業と人物
    Google、Amazon、Apple、Facebook、テスラ、Microsoft、Uber、阿里巴巴集団(Alibaba)、百度(Baidu)、テンセント(Tencent)、NVIDIA、IBM、Oracle、Intel、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグ、セルゲイ・ブリン、ラリー・ペイジ、フォン・ノイマン、アラン・チューリング、ゴードン・ムーア、アラン・ケイ、ティム・バーナーズ・リー、ヴィントン・サーフ、イーロン・マスク、ジャック・ドーシー、リーナス・トーバルズ
  • 出版社からのコメント

    新入社員、ITに苦手意識のある人にも役立つ
  • 内容紹介

    「基本的なIT用語を知っておきたいけど、文章だけだと理解しづらくて困っている」 「IT業界に入社したけど、実際に仕事で使われている単語ってなんだろう?」 「ちょっと見てすぐわかるような本はないかな?」 今やIT用語の知識はビジネスシーンで必須の時代です。ですが「なんとなく使っている」「よくわからない単語は流して聞いている」方も多いのでは? そんなときにはこの一冊があれば大丈夫! 「知識ゼロから」「たった5秒で」「イラストを眺めるだけ!」ITの常識、最新トレンドが面白いほどわかります! 【特典】IT用語早見表!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    草野 俊彦(クサノ トシヒコ)
    東京都生まれ。1986年千葉大学工学部電気工学科卒。同年日本電気株式会社に入社。高度先端基幹通信システムの研究開発に従事し、その間NECアメリカに駐在し北米向けネットワーク管理システム開発リーダー及び、インターネットの前身となるDARPANETを立ち上げた、米国デラウェア大学コンピュータ情報科学科にて客員研究員に在籍。2007年米国系半導体企業に移り、通信機器組込システム開発に従事。2010年イスラエルで、ネットワーク仮想化ソフトウェア開発ベンチャーを起業。その間、約20年にわたり国際機関でのIT技術の標準化に貢献し、米国電気電子学会(IEEE)では標準化小部会の議長を務める。2017年に、プログラミング的思考とプログラミング教育普及のため、みらいアクセス合同会社を設立し同代表。通信システムに関する国内特許20件、米国及び欧州特許13件。電子情報通信学会並びにIEEE正会員
  • 著者について

    草野 俊彦 (クサノ トシヒコ)
    草野俊彦
    みらいアクセス合同会社 代表。
    1986年千葉大学工学部卒。同年日本電気株式会社に入社。高度先端基幹通信システムの研究開発に従事。米国デラウェア大学コンピュータ情報科学科、客員研究員。NECアメリカに駐在し、ネットワーク管理システムの基本ソフトウェア開発を推進。2007年米国系半導体企業に移り、通信機器組込システムの開発を主導。2010年ネットワーク仮想化ソフトウェア開発ベンチャーを、イスラエルで起業。過去20年間に渡って国際機関におけるIT技術の標準化に貢献し、米国電気電子学会(IEEE)の標準化小部会で議長を務める。

見るだけIT用語図鑑278―新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:草野 俊彦(著)
発行年月日:2021/10/04
ISBN-10:4815604738
ISBN-13:9784815604738
判型:A5
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:315ページ
縦:21cm
横:14cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 見るだけIT用語図鑑278―新入社員、ITに苦手意識を持っている人にも役立つ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!