政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム [単行本]

販売休止中です

    • 政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003467468

政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
日本全国配達料金無料
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2021/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか。議会制民主主義を謳うワイマル共和国。だが、街頭は世論を左右する新たな公共圏として、ナチスや共産党のプロパガンダの場となり、酒場を拠点とした「暴力のサブカルチャー」が形成されていく。実像を初めて描きだした力作。
  • 目次

    序 章 「政治的暴力の社会史」をめざして
    1 問題の所在
    2 研究の現状
    3 本書の視角と構成

    第I部 ワイマル共和国における政治的街頭闘争
    第1章 ベルリンにおける街頭政治とナチスのプロパガンダ活動
    1 ワイマル期ベルリンの政治状況
    2 街頭をめぐる政治/街頭における政治
    3 プロパガンダ活動の諸相
    4 小括

    第2章 相対的安定期のベルリンにおける政治的暴力
    1 ベルリンのナチズム運動
    2 ベルリンをめぐる「闘い」
    3 党派対立型暴力の始まり
    4 小括

    第3章 「リヒターフェルデ東駅の衝突」事件
    1 事件の前史
    2 事件の経緯
    3 事件の影響
    4 小括

    第4章 政治的暴力と武器の氾濫
    1 ワイマル共和国における「国家による暴力独占」
    2 武器の市中氾濫
    3 警察による武器の押収
    4 小括

    第5章 一九三〇年代初頭のベルリンにおける政治的暴力
    1 党派対立の深刻化
    2 政治的街頭闘争の展開
    3 政治的街頭闘争の背景
    4 小括

    第II部 政治的暴力と酒場
    第6章 第二帝政期における酒場の政治化
    1 第二帝政期の政治的酒場に関する研究の現状
    2 一九世紀ドイツにおけるアルコール消費と酒場
    3 社会主義労働運動と酒場
    4 政治的公共圏としての酒場
    5 小括

    第7章 一九三〇年代初頭のベルリンにおける政治的酒場
    1 政治的酒場の増大と分極化
    2 政治的酒場をめぐる諸相
    3 酒場に対する警察の対応
    4 小括

    第8章 ベルリンにおける政治的暴力と酒場
    1 「前線基地」としての酒場
    2 酒場への襲撃
    3 酒場内でのトラブル
    4 酒場からの攻撃
    5 酒場への行き帰りでの襲撃・衝突
    6 ナチス政権の成立と政治的酒場
    7 小括

    終 章 ワイマル共和国と政治的暴力


    あとがき
    参考文献
    略語一覧
    図表一覧
    地名・事項索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか。新たな「街頭公共圏」の実像を描いた力作。
  • 内容紹介

    苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか――。議会制民主主義を謳うワイマル共和国。だが、街頭は世論を左右する新たな公共圏として、ナチスや共産党のプロパガンダの場となり、酒場を拠点とした「暴力のサブカルチャー」が形成されていく。実像を初めて描きだした力作。

    図書館選書
    苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか。新たな「街頭公共圏」に、ナチスや共産党による「暴力のサブカルチャー」が形成される過程を描いた力作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 昌博(ハラダ マサヒロ)
    1970年広島県に生まれる。1999年広島大学大学院文学研究科博士課程後期(西洋史学専攻)修了。現在、鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授、博士(文学)
  • 著者について

    原田 昌博 (ハラダ マサヒロ)
    1970年、広島県に生まれる。1999年、広島大学大学院文学研究科博士課程後期(西洋史学専攻)修了。現在、鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授、博士(文学)。著書、『ナチズムと労働者――ワイマル共和国時代のナチス経営細胞組織』(勁草書房、2004年)。論文、Nationalsozialismus, Arbeiterschaft und Straßenkampf in Berlin während der Weimarer Republik, in : Karl Hardach (Hrsg.), Internationale Studien zur Geschichte von Wirtschaft und Gesellschaft, Frankfurt a. M. 2012ほか。

政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:原田 昌博(著)
発行年月日:2021/09/25
ISBN-10:4815810397
ISBN-13:9784815810399
判型:A5
発売社名:名古屋大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:423ページ ※387,36P
縦:22cm
厚さ:3cm
重量:730g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 政治的暴力の共和国―ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!