ポジティヴ心理学研究の転換点―ポジティヴ心理学のこれまでとこれから [単行本]
    • ポジティヴ心理学研究の転換点―ポジティヴ心理学のこれまでとこれから [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003467533

ポジティヴ心理学研究の転換点―ポジティヴ心理学のこれまでとこれから [単行本]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2021/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポジティヴ心理学研究の転換点―ポジティヴ心理学のこれまでとこれから の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 導 入
     第1章 ポジティヴ心理学 どこから来て、どこに行くのか?
     第2章 ポジティヴ心理学の課題、陥穽、大志

    Ⅱ 生物学的観点
     第3章 ポジティヴ心理生理学――身体と自己制御
     第4章 ポジティヴな心理的状態と生物学的プロセス
     第5章 人間の発達や幸福、繁栄に役立つ一次過程感情

    Ⅲ 感情的観点
     第6章 「快楽と苦痛」の向こう側へ――情動制御研究とポジティヴ心理学
     第7章 ポジティヴ情動のポジティヴ心理学――やさしいおじの視点から
     第8章 ポジティヴ心理学における感情研究の未来

    Ⅳ 社会―認知的観点
     第9章 最適機能、および主観的ウェル・ビーイングにおける低関与自我的自己処理の役割
     第10章 経験的な処理と人間の心の光と闇の統合
     第11章 課題への焦点化が幸福感と遂行につながる――プロセスに着目した検討
     第12章 人間の意識にポジティヴな価値を見出す――意識的思考は社会・文化への参画に役立つ

    Ⅴ 人格的観点
     第13章 パーソナリティ特性とポジティヴ心理学の将来性
     第14章 性格とパーソナリティ――ポジティヴ心理学とパーソナリティ心理学のつながり
     第15章 パーソナリティ科学とポジティヴな偏向――状況のもとで、できるだけポジティヴになること
     第16章 なぜ感謝はウェル・ビーイングを促進するのか――既存の知見と、これから何を知るべきか

    Ⅵ 関係的観点
     第17章 親密な人間関係のポジティヴな側面
     第18章 ポジティヴな関係性の科学――ポジティヴ心理学の新しいフロンティアか?
     第19章 コーチングとポジティヴ心理学

    Ⅶ 臨床的観点
     第20章 裏切者、アディ・バンドレン、そして地獄の第9圏――ポジティヴ心理学はネガティヴな事柄にもっと開かれるべきである
     第21章 ポジティヴ心理学における意味と成長――より完全な理解に向けて
     第22章 マインドフルネスとポジティヴな心理的機能

    Ⅷ 組織的観点
     第23章 職場におけるポジティヴな心的資本――これまで、そして、これから
     第24章 ポジティヴ心理学の組織での応用――実績評価と将来の研究/実践へのロードマップ

    Ⅸ 社会的観点
     第25章 場所とウェル・ビーイング
     第26章 最大多数の最大幸福――それは可能なのか? そうならばどのようにすればいい?
     第27章 社会変革への力となるポジティヴ心理学

    Ⅹ 総合的観点
     第28章 ポジティヴ心理学の「ポジティヴ」とは何か?――価値バイアスの減少および分野内の統合を目指して
     第29章 ポジティヴ心理学の旗を掲げて、その領域を拡大するために
     第30章 まだ着かないの? ポジティヴ心理学の終焉に至る途中で何が起きたか
     第31章 歴史的・哲学的視点からみたポジティヴ心理学――その過去から未来を予測する

    付録――アクマル宣言
  • 出版社からのコメント

    セリグマンによるポジティヴ心理学提唱後10年間の研究動向について、多角的な立場から評価し展望を論じる。
  • 内容紹介

    セリグマンによるポジティヴ心理学提唱後10年間の研究動向を、生物学的、感情・人格的、認知的、社会的、臨床的等多角的な観点から評価し、今後の研究の展望を論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀毛 一也(ホリケ カズヤ)
    東洋大学大学院社会学研究科客員教授

    金子 迪大(カネコ ミチヒロ)
    京都大学大学院教育学研究科、日本学術振興会

ポジティヴ心理学研究の転換点―ポジティヴ心理学のこれまでとこれから の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:ケノン・M. シェルドン(編)/トッド・B. カシュダン(編)/マイケル・F. スティーガー(編)/堀毛 一也(監訳)/金子 迪大(監訳)
発行年月日:2021/09/25
ISBN-10:4571250576
ISBN-13:9784571250576
判型:規大
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:605ページ
縦:27cm
その他: 原書名: DESIGNING POSITIVE PSYCHOLOGY:TAKING STOCK AND MOVING FORWARD〈Sheldon,Kennon M.;Kashdan,Todd B.;Steger,Michael F.〉
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 ポジティヴ心理学研究の転換点―ポジティヴ心理学のこれまでとこれから [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!