精神療法〈増刊第8号〉アサーション・トレーニング活用術―さまざまな現場での臨床応用 [単行本]
    • 精神療法〈増刊第8号〉アサーション・トレーニング活用術―さまざまな現場での臨床応用 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003467560

精神療法〈増刊第8号〉アサーション・トレーニング活用術―さまざまな現場での臨床応用 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2021/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神療法〈増刊第8号〉アサーション・トレーニング活用術―さまざまな現場での臨床応用 の 商品概要

  • 目次

    はじめに/新型コロナ禍が示唆したアサーティブな選択 平木 典子

    ■Ⅰ アサーションを始める前に:理論的基礎
    アサーション・トレーニングの考え方とその広がり――表現法からコラボレーションへ 平木 典子
    コミュニケーションスキルとしてのアサーション 沢崎達夫
    認知行動療法とアサーション 中島 俊・堀越 勝
    感情焦点化療法におけるアサーションの意味 岩壁 茂
    セルフ・アサーション・トレーニングの基礎と展開 菅沼憲治
    ナラティヴ・セラピーとアサーション・トレーニング 国重浩一
    機能的アサーションという視点――「カタチ」なきアサーション 三田村 仰
    アサーションの基盤――大人との関係の中で育つ不快感情を抱える力 大河原美以
    意味を生成するコミュニケーションとしてのアサーション 神戸康弘
    アサーションと社会構成主義 藤田博康
    ■Ⅱ アサーションを身につける(教育・訓練):さまざまな領域でアサーションを活かす
    教師のためのアサーション――教師がアサーションと出会うとき 沢崎俊之
    学校現場でのアサーション――小学校の実践から 鈴木教夫
    大学生のためのアサーション 柴橋祐子
    看護師のためのアサーション――多職種協働や意思決定支援の観点から 簗場久美子
    ジェンダー・ハラスメントとアサーション 森川早苗
    アサーションからみた介護者支援 原 祐子・深津 亮
    クライエントのパーソナリティにアサーションを適応する――内的アサーション概念をふまえた試論 原田誠一
    カップル・セラピーにおけるアサーション――カップルの対話を促進し,アサーティブな関係を構築する支援 野末武義
    地域医療におけるアサーション支援 飯田俊穂
    ■Ⅲ アサーションの臨床的応用:ケーススタディ
    ストレスマネジメントとアサーション――私が提供している支援法-CBT-の臨床経験の中から 中野有美
    アサーティブなアンガーマネジメント 園田雅代
    ひきこもりの若者のための段階的精神療法としてのアサーション・トレーニングの活用――自室から社会へとつなぐ集団精神療法の試み 米倉けいこ
    コンパッションとアサーション――臨床的応用:ケーススタディ 樫村正美
    アサーションと自己への気づき――ゲシュタルト療法の視点から 細越寛樹
    トラウマを受けた子どもへのアサーション支援 齋藤真樹子・細金奈奈
    学校で学ぶ――発達障害児のアサーションスキル 田中和代
    セルフヘルプ・グループにおけるアサーション 高松 里
    スクールカウンセリングとアサーション 境 泉洋
    非行少年へのアサーション支援 辻村德治
    家族のためのアサーション・カウンセリング 加藤由美子

    Ⅳ エッセイ
    カウンセラーへのアサーション支援 下山晴彦
    アサーションと行為的実践――アサーションと森田療法の比較 北西憲二
    緊急支援におけるアサーション――話すこと・聴くことの大切さと難しさ 小澤康司
    慢性疼痛とアサーション――被養育体験の重要性と治療介入のエッセンス 細井昌子
    個と組織の新しい関係開発とアサーション 八巻甲一
    HSPとアサーション―援助者は何を気をつけ,またどのように援助できるのか 久保言史

    Ⅴ 座談会 平木典子/沢崎達夫/岩宮 恵子
  • 内容紹介

    アサーション・トレーニングはコミュニケーションや対人関係が苦手な人のための行動療法の一技法として開発されたが、最近では自他尊重の自己表現として、さまざまな分野で活用されている。
    本書では、アサーション・トレーニングが広汎に活用される理論的基礎を探り、その効果を考える。また現在、世界が不確かな状況にさられている中で、アサーティブな言動が人々にとってどのような影響があるかについても検討していく。

精神療法〈増刊第8号〉アサーション・トレーニング活用術―さまざまな現場での臨床応用 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:平木 典子(編)/「精神療法」編集部(編)
発行年月日:2021/09/10
ISBN-10:4772418474
ISBN-13:9784772418478
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:26cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 精神療法〈増刊第8号〉アサーション・トレーニング活用術―さまざまな現場での臨床応用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!