試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 新装版 (まなぶっく) [単行本]
    • 試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 新装版 (まなぶっく) [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 新装版 (まなぶっく) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003467564

試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 新装版 (まなぶっく) [単行本]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2021/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 新装版 (まなぶっく) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実戦で活きるワンランク上のスキルから実力アップに効果的なトレーニングまで。全国大会優勝クラブに学ぶライバルと差がつく必勝ポイント!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ジュニア選手上達のプロセス(状況に応じたショットを打てるようになる;コートのサイズを理解する)
    2 レベルアップする基本ストローク(状況によってショットを使い分ける;半身の姿勢から高い位置でシャトルを打つ ほか)
    3 勝つための実戦テクニック(攻守によってショットを使い分ける;リストスタンドしてヒジを伸ばし打つ ほか)
    4 トップ選手になるためのトレーニング(軸を意識して体を鍛える;コアトレーニングで体を動かす準備 ほか)
    ジュニアバドミントンQ&A(日常から動体視力を養う;対戦相手の様子を冷静に見る ほか)
  • 出版社からのコメント

    小学生プレイヤーが実力アップできるためのコツを凝縮した1冊。試合で勝つための実戦テクニックまで紹介。
  • 内容紹介

    ★ 全国大会優勝クラブに学ぶ
    ライバルと差がつく必勝ポイント!

    ★ 実戦で活きるワンランク上のスキルから
    実力アップに効果的なトレーニングまで。

    ★ 様々なストロークの狙い&威力を高める。

    ★ コート全面に対応できるアジリティを鍛える。

    ★ 駆け引きに勝つ柔軟な思考と判断力を養う。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    東京オリンピックが終わり、
    改めてバドミントンのジュニア育成が注目を集めています。
    今回のオリンピックで史上初のミックスダブルスで
    銅メダルを獲得した「渡辺・東野」ペアをはじめとする
    オリンピアンたちは、
    日本バドミントン協会が主導する育成システムで成長し、
    ジュニア世代から世界で活躍してきたアスリートたちです。
    これ以外にもたくさんの若く有力な選手たちが、
    次のパリオリンピックを目指し練習に励んでいます。

    とはいえオリンピックの強化選手になるような実力をつけることは、
    簡単ではありません。
    小学生の頃から基本的な体の使い方や身のこなしなどを
    高めておくことが重要になります。
    そのためにジュニア世代から
    バドミントンのクラブチームに所属して質の高い練習を重ね、
    中学・高校ではバドミントン強豪校に進学し、
    さらに成長を続ける、というのが
    今の時代トップ選手になるための道筋とされています。

    地域によってはバドミントンのクラブチームに所属できない、
    練習時間や場所を確保できない、
    という選手たちもいることでしょう。
    一方でバドミントンのテクニックにおける巧緻性や
    SAQ(スピード・アジリティー・クイックネス)向上は、
    ジュニア世代で身につけておくべきテーマです。
    限られた時間のなかで選手自身はもちろん、
    監督やコーチ、親も一緒に考えて練習を重ねていかなければなりません。

    本書はバドミントンで「トップ選手を目指す」というジュニアたちに、
    ぜひ参考にしていただきたい内容となっております。
    全国トップレベルのジュニア選手たちのプレー写真も参考に
    レベルアップしていきましょう。
    またコーチや監督にあたられる方が、
    どのような方針でバトミントンを指導をしていけばよいか、
    ヒントとなる提案もしております。
    本書がバドミントンのジュニア選手育成の一助となれば幸いです。

    小平ジュニアバドミントンクラブ
    城戸 友行


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    ジュニア選手上達のプロセス

    ☆ PART2
    レベルアップする基本ストローク

    ☆ PART3
    勝つための実戦テクニック

    ☆ PART4
    トップ選手になるためのトレーニング

    ☆ ジュニアバドミントンQ&A


    ※ 本書は2016年発行の
    「試合で勝てる! 小学生のバドミントン 上達のコツ50」
    の装丁を変更し、新たに発行したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    城戸 友行(キド トモユキ)
    小平ジュニアバドミントンクラブ監督。1962年生まれ。京都府出身。中学からバドミントンを始め、早稲田大学時代はインカレにも出場。卒業後、國學院久我山中学高等学校の教員となり、バドミントン部を立ち上げて1998年全国選抜出場。個人戦でも選抜、インターハイに導いた。2005年小平ジュニアバドミントンクラブの監督に就任。その翌年にABC大会、全国小学生大会での優勝、2008年から若葉カップ男子3連覇。また、女子は2013年若葉カップ初優勝。2016年には男子を6年ぶり4度目の優勝に導き、2018年から若葉カップ女子2連覇を果たした。公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者バドミントンコーチ4(旧・上級コーチ)
  • 著者について

    城戸 友行 (キドトモユキ)
    小平ジュニアバドミントンクラブ 監督
    中学からバドミントンを始め、
    早稲田大学時代はインカレにも出場。
    卒業後、國學院久我山中学高等学校の教員となり、
    バドミントン部を立ち上げて1998年全国選抜出場。
    個人戦でも選抜、インターハイに導いた。
    2005年小平ジュニアバドミントンクラブの監督に就任。
    その翌年にABC大会、全国小学生大会での優勝、
    2008年から若葉カップ男子3連覇。
    また、女子は2013年若葉カップ初優勝。
    2016年には男子を6年ぶり4度目の優勝に導き、
    2018年から若葉カップ女子2連覇を果たした。
    公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者バドミントンコーチ4(旧・上級コーチ)。

試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 新装版 (まなぶっく) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:城戸 友行(監修)
発行年月日:2021/10/25
ISBN-10:4780425328
ISBN-13:9784780425321
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:児童
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 試合で勝てる!小学生のバドミントン上達のコツ50 新装版 (まなぶっく) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!