中終盤の力をつける次の一手 [単行本]
    • 中終盤の力をつける次の一手 [単行本]

    • ¥1,47445 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003468124

中終盤の力をつける次の一手 [単行本]

価格:¥1,474(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本将棋連盟
販売開始日: 2021/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中終盤の力をつける次の一手 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三択だから解きやすい!手筋を覚えて勝利をつかめ。将棋世界「昇段コース」問題から厳選した次の一手230問を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中盤編(第1問~第120問)
    第2章 終盤編(第121問~第230問)
  • 出版社からのコメント

    三択だから解きやすい! 手筋を覚えて勝利をつかめ
  • 内容紹介

    本書は「中終盤の力をつけたい!」と願う人に読んでほしい、次の一手の問題集です。問題は『将棋世界』に掲載された「昇段コース 初・二・三段コース問題」から良問を選び、中盤編130問と終盤編を120問を出題しています。

    級位者の方は「自分には難しすぎるかも」と思うかもしれませんが、その心配はいりません。書籍化するにあたって、出題はすべて三択形式にしました。候補手が示されているので考えやすく、自然と読みの力がつくはずです。

    中盤で優勢を築く手筋と、終盤で一手争いを制する秘技。本書には、将棋の醍醐味がたくさん詰まっています。ぜひ覚えて、実戦に生かしてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽生 善治(ハブ ヨシハル)
    1970年9月27日、埼玉県所沢市の生まれ。1982年12月、6級で二上達也九段門。1985年12月、四段(史上3人目の中学生棋士)。1994年4月、九段。1989年、第2期竜王戦で初挑戦でのタイトル獲得。19歳3ヵ月でのタイトル獲得は当時最年少。1993年、第34期王位戦で史上最年少五冠。1994年第7期竜王戦で史上初の六冠。1996年、第45期王将戦で史上初の七冠制覇。1995年「永世棋王」「永世棋聖」、1996年「名誉王座」、1997年「永世王位」、2007年「永世王将」、2008年「永世名人(十九世名人)」。2017年に「永世竜王」の資格を得て史上初の永世七冠達成。1994年「都民文化栄誉賞」受賞。1996年「内閣総理大臣顕彰」受賞。2007年、通算1000勝で「特別将棋栄誉賞」受賞。2008年「第56回菊池寛賞」受賞。2018年2月「国民栄誉賞」2018年11月「紫綬褒章」受章。タイトル戦登場は137回。獲得は竜王7、名人9、王位18、王座24、棋王13、王将12、棋聖16の99期。棋戦優勝は45回。将棋大賞は最優秀棋士賞22回ほか

中終盤の力をつける次の一手 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本将棋連盟
著者名:羽生 善治(監修)/将棋世界(編)
発行年月日:2021/09/30
ISBN-10:4839971943
ISBN-13:9784839971946
判型:B6
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の日本将棋連盟の書籍を探す

    日本将棋連盟 中終盤の力をつける次の一手 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!