生きることとしてのダイアローグ―バフチン対話思想のエッセンス [単行本]
    • 生きることとしてのダイアローグ―バフチン対話思想のエッセンス [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
生きることとしてのダイアローグ―バフチン対話思想のエッセンス [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003468471

生きることとしてのダイアローグ―バフチン対話思想のエッセンス [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2021/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きることとしてのダイアローグ―バフチン対話思想のエッセンス の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇世紀ロシアの思想家ミハイル・バフチンによる“対話”の思想が、近年、教育や精神医療、文化交流などの現場でひろく注目されている。単なる話し合いではない、人を決めつけない、つねに未完成の関係性にひらかれた対話とはなにか。バフチン自身のテクストを実際に紹介しながら、「心に染み入る言葉」「複数の対等な意識」「内的対話」「創造的理解」「異言語混淆」など、バフチン対話論のポイントをわかりやすく解説する。
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 対話的人間
     1 「わたしはひとりで生きている」という幻想
     2 ひとは永遠に未完であり、決定づけられない
     3 ポリフォニー--自立した人格どうしの対等な対話
     4 気をゆるめることなくむすびつきながらも、距離を保つ
     5 応答がないことほど、おそろしいことはない

    Ⅱ 内なる対話
     6 モノローグが対話的なこともある
     7 意識は対話の過程で生まれる
     8 真理も対話のなかから生まれる
     9 他者がいて、わたしがいる
     10 相互が変化し豊饒化する闘争

    Ⅲ 相互作用のなかのことば
     11 言外の意味
     12 言語のなかでは、さまざまなことばが対話をしている

    補 沈黙
    おわりに


    主要文献
  • 出版社からのコメント

    教育や精神医療の現場で近年注目される、バフチンの〈対話〉思想をわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    二〇世紀ロシアの思想家ミハイル・バフチンによる〈対話〉の思想が、近年、教育や精神医療の現場で注目されている。単なる話し合いではない、人を決めつけない、つねに未完成の関係性にひらかれた対話とは何か。「複数の対等な意識」「心に染み入る言葉」など、バフチン自身のテクストを紹介しながら、ポイントをわかりやすく解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桑野 隆(クワノ タカシ)
    1947年生まれ。東京外国語大学大学院(スラヴ系言語)修了。元早稲田大学教授。専攻はロシア文化・思想
  • 著者について

    桑野 隆 (クワノ タカシ)
    桑野 隆(くわの たかし)
    1947年生まれ。東京外国語大学大学院(スラヴ系言語)修了。元早稲田大学教授。専攻はロシア文化・思想。主な著書に、『民衆文化の記号学』(東海大学出版会)、『未完のポリフォニー』(未來社)、『夢みる権利』(東京大学出版会)、『バフチン新版』(岩波書店)、『バフチンと全体主義』(東京大学出版会)、『危機の時代のポリフォニー』(水声社)、『20世紀ロシア思想史』(岩波現代全書)、『増補バフチン』(平凡社ライブラリー)、『言語学のアヴァンギャルド』(水声社)など。主な訳書に、バフチン『マルクス主義と言語哲学 改訳版』(未來社)、『バフチン言語論入門』(共訳、せりか書房)、バフチン『ドストエフスキーの創作の問題』(平凡社ライブラリー)、トロツキイ『文学と革命』(岩波文庫)、『ヤコブソン・セレクション』(共訳、平凡社ライブラリー)、オリガ・ブレニナ=ペトロヴァ『文化空間のなかのサーカス』(白水社)、アンナ・ラーツィス『赤いナデシコ』(水声社)など。

生きることとしてのダイアローグ―バフチン対話思想のエッセンス の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:桑野 隆(著)
発行年月日:2021/09/16
ISBN-10:4000614908
ISBN-13:9784000614900
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:174ページ ※172,2P
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:240g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 生きることとしてのダイアローグ―バフチン対話思想のエッセンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!