幕末・明治日仏関係史―1854~1895年(MINERVA日本史ライブラリー) [全集叢書]
    • 幕末・明治日仏関係史―1854~1895年(MINERVA日本史ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003468682

幕末・明治日仏関係史―1854~1895年(MINERVA日本史ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2010/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幕末・明治日仏関係史―1854~1895年(MINERVA日本史ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    両国はいかにめぐり合ったのか―条約締結、対幕府支援、条約改正交渉、三国干渉…大国フランスと極東の小国、その知られざる歴史。幕末から明治中期までの日仏関係史とその担い手たちの群像を紹介する貴重な一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日仏修好通商条約樹立まで
    第2章 条約実施の困難―一八五九~一八六四年
    第3章 レオン・ロッシュと対幕府支援―一八六四~一八六八年
    第4章 明治政府の形成とフランス―一八六八~一八八〇年
    第5章 日本の外交政策形成とフランス―一八七〇~一八八五年
    第6章 「不平等条約」改正とフランス
    第7章 フランスの影響力後退と三国干渉―一八八五~一八九五年
    第8章 フランスの外交政策に与えた貿易の影響
    終章 俯瞰―近代化と文化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢田部 厚彦(ヤタベ アツヒコ)
    1929年生まれ。1952年東京大学法学部在学中に外交官試験に合格、外務省入省。1994年駐フランス大使を最後に退官

幕末・明治日仏関係史―1854~1895年(MINERVA日本史ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:リチャード シムズ(著)/矢田部 厚彦(訳)
発行年月日:2010/07/30
ISBN-10:462305604X
ISBN-13:9784623056040
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:382ページ ※360,22P
縦:22cm
その他: 原書名: FRENCH POLICY TOWARDS THE BAKUFU AND MEIJI JAPAN 1854-95〈Sims,Richard〉
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 幕末・明治日仏関係史―1854~1895年(MINERVA日本史ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!