米軍から見た沖縄特攻作戦―カミカゼvs.米戦闘機、レーダー・ピケット艦 [単行本]
    • 米軍から見た沖縄特攻作戦―カミカゼvs.米戦闘機、レーダー・ピケット艦 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003468921

米軍から見た沖縄特攻作戦―カミカゼvs.米戦闘機、レーダー・ピケット艦 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:並木書房
販売開始日: 2021/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

米軍から見た沖縄特攻作戦―カミカゼvs.米戦闘機、レーダー・ピケット艦 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    出撃後、日本軍機は米艦艇・戦闘機とどう戦ったか?特攻機の最期を米戦闘記録で再現!初めて明かされる日米戦闘機の激烈な戦い。
  • 目次

    著者のことば 1
    翻訳にあたって 6

    序章 レーダー・ピケット(RP)任務 13

     沖縄侵攻「アイスバーグ作戦」13
     ピケット艦艇が攻撃目標になった 15
     陸上レーダー施設の必要性 17
     過労と神経衰弱 20
     最も困難な任務 21

    第1章 駆逐艦と武装小型艦艇 23

     さらに激しいカミカゼ攻撃を予想 23
     戦闘空中哨戒(CAP)との調整 24
     レーダー・ピケット艦艇(RP艦艇)の概要 25
     機動砲艇 28
     ロケット中型揚陸艦 29
     大型揚陸支援艇LCS(L)Mk.3 31
     駆逐艦 34
     敷設駆逐艦(DM)40
     掃海駆逐艦(DMS)40
     護衛駆逐艦(DE)41
     RP艦艇の戦術 42
     効果的なCAPの運用 46
     友軍誤射 47
     カミカゼに対する戦術 48

    第2章 航空戦闘 51

     戦闘空中哨戒(CAP)51
     CAPの戦闘機部隊組織 53
     海兵戦闘飛行隊が沖縄に到着 58
     サンダーボルトが伊江島に到着 64
     救難作業 67
     米軍の航空機 68
     FM-2ワイルドキャット 68
     F4Uコルセア 70
     F6Fヘルキャット 73
     P-47Nサンダーボルト 75
     F6F-5Nヘルキャット 76
     P-61ブラック・ウィドウ 76
     日本軍機と米軍機の比較 77
     カミカゼ 80
     天号作戦 82
     日本海軍航空隊 88
     日本陸軍航空部隊 91

    第3章“地獄の戦い”始まる 96

    第4章 彼らは群になってやって来た 159

    第5章 死んだ者がいちばん幸せだった 210

    第6章 心からの「よくやった」266

    第7章 勇気の代償 303

    第8章 RP艦艇がこうむった大きな損失 351

     損失は許容範囲内である 351
     カミカゼ攻撃の特性 351
     日本軍パイロットの経験不足 353
     武装小型艦艇の不適切な運用 353
     任務に適していない艦艇の配置 355
     不適切なRPSの戦力 357
     陸上レーダーの早期設置に失敗 359
     乗組員の疲労 360
     訓練時間の不足 362
     RP艦艇が多くの艦艇を損害から救った 363


    資料1 レーダー・ピケット(RP)任務における艦艇の損害 365
    資料2 沖縄のレーダー・ピケット(RP)任務に就いた艦艇 368
    資料3 日本軍機 RPS攻撃に使用された機体 371
    資料4 機体識別(海軍省海軍情報部)373
    資料5 日本軍飛行場と主要用途 380

    脚注 382
    参考文献 396
    翻訳で利用した主な引用・参考文献 419
  • 出版社からのコメント

    カミカゼ攻撃は、気の狂った者が命令した狂信的な任務ではなかった!米軍の侵攻を思い止まらせる唯一理性的で可能な方法だった!
  • 内容紹介

     これまで発刊された日本の神風特別攻撃隊に関する多くの書籍は、その多くが、基地を発進するまでの状況である。帰還を想定していない特別攻撃隊の特殊性などから、発進後の米艦艇・戦闘機との交戦状況とその最期を記載したものはわずかである。

    本書は、米軍側の目を通して、日本軍機の搭乗員が何とか米艦艇に突入しようと、米軍の戦闘機および艦艇の対空砲火を避ける行動をとり、どのような最期を遂げたかを明らかにしてくれる。
     特別攻撃隊員の中には、自ら進んで、国・家族を守るため特別攻撃隊員を志願した者もいる一方で、死を望まないものの置かれた立場上、特別攻撃隊員として出撃するしかないと考えた者もいる。
     いずれの場合も、特別攻撃隊員になることが決まった以上、いま自分ができること、すべきことは敵艦に突入することだけだ、と言い聞かせて出撃したであろう。
     本書が描いている日本軍機の飛行状況から、そのような任務達成の使命感、その一方で任務を果たさずに撃墜されることの懸念を読み取ることができる。もちろんこれは通常攻撃の隊員も同じ思いであっただろう。

     本書は第2次世界大戦で最も困難な海上任務に携わった人々と、艦艇と海軍・海兵隊・陸軍の航空機、そして戦闘がどのように展開したかを再現したものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リエリー,ロビン・L.(リエリー,ロビンL./Rielly,Robin L.)
    1942年生まれ。沖縄戦当時、父親がLCS(L)‐61に乗艦していたことから、USS LCS(L)1‐130協会で約15年間歴史研究を行なう。1962~63年、海兵隊員として厚木で勤務。シートン・ホール大学修士課程卒業。ニュージャージー州の高校の優等生特別クラスで米国史、国際関係論を32年間教え、2000年退職。本書を含め日本の特攻隊、米海軍揚陸作戦舟艇関係の本を5冊執筆。空手に関する著書も多く、International Shotokan Karate Federationで技術副委員長を務めるかたわら自ら空手を教えている。現在8段

    小田部 哲哉(オタベ テツヤ)
    1947年生まれ。三菱重工業(株)の航空機部門で勤務。退職後は月刊誌『エアワールド』『航空情報』などに連載。母方の伯父が第14期海軍飛行専修予備学生出身の神雷部隊爆戦隊員として鹿屋から出撃、未帰還となったことから航空機や航空戦史に関心を寄せていた
  • 著者について

    ロビン リエリー
    Robin L. Rielly(ロビン・L・リエリー)
    1942年生まれ。沖縄戦当時、父親がLCS(L)-61に乗艦していたことから、USS LCS(L) 1-130協会で約15年間歴史研究を行なう。1962~63年、海兵隊員として厚木で勤務。シートン・ホール大学修士課程卒業。ニュージャージー州の高校の優等生特別クラスで米国史、国際関係論を32年間教え、2000年退職。本書を含め日本の特攻隊、米海軍揚陸作戦舟艇関係の本を5冊執筆。『Kamikaze Attacks of World War II』『Mighty Midgets At War』『American Amphibious Gunboats in World War II』『Kamikaze Patrol』。空手に関する著書も多く、International Shotokan Karate Federationで技術副委員長を務めるかたわら自ら空手を教えている。現在8段

    小田部 哲哉 (オタベ テツヤ)
    小田部哲哉(おたべ・てつや)
    1947年生まれ。三菱重工業(株)の航空機部門で勤務。退職後は月刊誌『エアワールド』に「アメリカの航空博物館訪問記」を、月刊誌『航空情報』に「アメリカ海兵航空隊の歴史」をそれぞれ連載したほか、ヘリコプター関連記事を月刊誌『Jウイング』に掲載した。母方の伯父が第14期海軍飛行専修予備学生出身の神雷部隊爆戦隊員として鹿屋から出撃、未帰還となったことから航空機や航空戦史に関心を寄せていた。

米軍から見た沖縄特攻作戦―カミカゼvs.米戦闘機、レーダー・ピケット艦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:並木書房
著者名:ロビン・L. リエリー(著)/小田部 哲哉(訳)
発行年月日:2021/09/05
ISBN-10:4890634126
ISBN-13:9784890634125
判型:A5
発売社名:並木書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:419ページ
縦:21cm
その他: 原書名: KAMIKAZE,CORSAIRS,AND,PICKET SHIPS Okinawa,1945〈Rielly,Robin L.〉
他の並木書房の書籍を探す

    並木書房 米軍から見た沖縄特攻作戦―カミカゼvs.米戦闘機、レーダー・ピケット艦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!