維新のこころ―孝明天皇と志士たちの歌 [単行本]

販売休止中です

    • 維新のこころ―孝明天皇と志士たちの歌 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003468963

維新のこころ―孝明天皇と志士たちの歌 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明成社
販売開始日: 2018/11/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

維新のこころ―孝明天皇と志士たちの歌 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    当時、日本人の質の高さは世界最高水準だった!孝明天皇、吉田松陰、佐久良東雄、有馬新七、伴林光平、平野國臣、野村望東尼、橘曙覧、三条実美…幕末維新を代表する人物たちの歌1650首を厳選。
  • 目次

    第一章 孝明天皇御製
     附録「孝明天皇の御代を思い起こされる明治天皇御製」

    第二章 代表的な志士歌人の歌
    ・吉田松陰の歌
    ・佐久良東雄の歌
    ・有馬新七の歌
    ・伴林光平の歌
    ・平野国臣の歌
    ・野村望東尼の歌
    ・橘曙覧の歌
    ・三条実美の歌

    第三章 後世に伝えたい維新の歌
     第一部 維新に尽した人々の歌
     第二部 幕府への義に尽した人々の歌
  • 出版社からのコメント

    幕末維新を代表する人物たちの歌1650首を厳選。当時の人々の心情に迫る。
  • 内容紹介

    幕末維新史は、当時を生きた私達の祖先の「深い願い」と「揺るがぬ信念」と「行動の勇気」が創造していったものに他ならない。それらの人々の和歌を詠み味わう事は、明治維新の本質を理解し、日本人とは何かを探る大きな営為に他ならない。
    幕末維新を代表する人物たちの歌1650首を厳選。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    多久 善郎(タク ヨシオ)
    昭和29年(1954)、熊本市生まれ。熊本県立済々黌高校、九州大学を経て日本青年協議会本部職員となる。昭和59年、第2回東京青年弁論大会(日本防衛研究会主催)で最優秀賞受賞。日本の歴史と文化を守る国民運動に参画し、日本を守る国民会議では全国遊説隊長を務め、日本会議では全国の組織・運動の指導に当っている。この間、四十年余に亘り大学生及び青少年の研修講師として後進を育てて来た。現在、日本協会理事長、(一社)富士宮研修センター所長、他幾つもの要職に就いている
  • 著者について

    多久 善郎 (タク ヨシオ)
    昭和29年(1954)、熊本市生まれ。熊本県合志市在住。
    熊本県立済々黌高校、九州大学を経て日本青年協議会本部職員となる。
    昭和59年、第2回東京青年弁論大会(日本防衛研究会主催)で最優秀賞受賞。
    日本の歴史と文化を守る国民運動に参画し、日本を守る国民会議では全国遊説隊長を務め、日本会議では全国の組織・運動の指導に当っている。この間、四十年余に亘り大学生及び青少年の研修講師として後進を育てて来た。
    現在、日本協議会理事長、(一社)富士宮研修センター所長、他幾つもの要職に就いている。
    学生時代より明治維新・日本近代史・比較文化を研究すると共に、歴代天皇御製と先人の和歌を学び続け、和歌創作指導も行っている。武士道と陽明学を人生哲学とし、武道の修練も欠かさない。更に数年前から漢詩創作にも挑戦している。著書に『永遠の武士道 語り伝えたい日本人の生き方』(明成社)『先哲に学ぶ行動哲学 知行合一を実践した日本人』(日本協議会)がある。  

維新のこころ―孝明天皇と志士たちの歌 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明成社
著者名:多久 善郎(編)
発行年月日:2018/11/03
ISBN-10:4905410533
ISBN-13:9784905410539
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:399ページ
縦:19cm
重量:380g
他の明成社の書籍を探す

    明成社 維新のこころ―孝明天皇と志士たちの歌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!