イカ産業の展開と構造―グローバル化する生産・流通・加工・消費 [単行本]
    • イカ産業の展開と構造―グローバル化する生産・流通・加工・消費 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003469320

イカ産業の展開と構造―グローバル化する生産・流通・加工・消費 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農林統計出版
販売開始日: 2021/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イカ産業の展開と構造―グローバル化する生産・流通・加工・消費 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    イカ産業の概観―時期区分と対応章
    第1部 イカをめぐる産業の姿―前史(イカ釣り漁業の展開;イカ加工業の展開)
    第2部 イカ類の供給構造の変化(イカ類の需給の特徴と実態;アメリカオオアカイカの流通 ほか)
    第3部 イカ漁業の変化(昼イカ流通の展開;スルメイカ船上急速一本凍結の経済評価 ほか)
    第4部 イカ加工業の変化(北海道におけるスルメ加工業の現状と課題;ダルマ加工業の現状と課題 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木 克弘(ミキ カツヒロ)
    1958年11月長崎市生まれ。高校卒業後、東京水産大学(現在の東京海洋大学)に入学。大学卒業後、長崎県水産部の技術吏員として水産の仕事をスタートさせた。新人として長崎県水産部の仕事をする傍ら、国家公務員試験を合格し、翌年、水産庁に入庁(沿岸課)。2年後、東海区水産研究所資源部水産経済研究室に配属。その後、1989年に東海区水産研究所が中央水産研究所と改められ、所属していた資源部水産経済研究室と数理統計部が合併して経営経済部となった。1993年には中央水産研究所が横浜市金沢区に移転し、それ以降はこの横浜の職場に勤務。東海区水産研究所に着任した1987年から亡くなる2017年までの30年間、一貫して水産研究所で水産経営経済研究を行ってきた。2017年9月23日永眠(58歳)

    三木 奈都子(ミキ ナツコ)
    静岡県生まれ。国立研究開発法人水産研究・教育機構水産技術研究所養殖部門養殖経営・経済室室長。全国漁業協同組合連合会職員や水産大学校教授等を経て、現職

イカ産業の展開と構造―グローバル化する生産・流通・加工・消費 の商品スペック

商品仕様
出版社名:農林統計出版
著者名:三木 克弘(編著)/三木 奈都子(編著)
発行年月日:2021/08/06
ISBN-10:4897324416
ISBN-13:9784897324418
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:水産業
ページ数:448ページ
縦:22cm
他の農林統計出版の書籍を探す

    農林統計出版 イカ産業の展開と構造―グローバル化する生産・流通・加工・消費 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!