英語教師を変える楽しい学び直し―自律的学習を導く語彙・文法指導の原点 [単行本]
    • 英語教師を変える楽しい学び直し―自律的学習を導く語彙・文法指導の原点 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003469777

英語教師を変える楽しい学び直し―自律的学習を導く語彙・文法指導の原点 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2021/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語教師を変える楽しい学び直し―自律的学習を導く語彙・文法指導の原点 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ことばの形式と意味と使用場面との関係について、英語学・言語学の新知見を踏まえた考察を行いながら、学習者の自律的学習を導く英語の語彙・文法指導の基盤となる教材研究を例示するとともに、教室での指導に直結した多くの有益な助言を行っている。日英語の構造の違いを踏まえつつ、場面に即した英語表現と日本語表現の対応関係にも焦点を当てている。英語を楽しく学び、楽しく教えてほしい、と筆者は教師にエールを送る。
  • 目次

    目次
    序論
    第1章 「もの」と「こと」と「ことば」との関係
    第2章 ことばとは何か
    第3章 文法について―言語学・英語学の新知見の活用―
    第4章 構文と意味―統語論・意味論・語用論の相互関係―
    第5章 語彙・文法指導
    第6章 おわりに
  • 出版社からのコメント

    ことばの形式と意味と使用場面との関係について、英語学・言語学の新知見を踏まえ、教室での指導に直結する多くの有益な助言とは。
  • 内容紹介

    ことばの形式と意味と使用場面との関係について、英語学・言語学の新知見を踏まえた考察を行いながら、学習者の自律的学習を導く英語の語彙・文法指導の基盤となる教材研究を例示するとともに、教室での指導に直結した多くの有益な助言を行っている。日英語の構造の違いを踏まえつつ、場面に即した英語表現と日本語表現の対応関係にも焦点を当てている。英語を楽しく学び・楽しく教えてほしい、と筆者は教師にエールを送る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    登田 龍彦(トダ タツヒコ)
    1952年鳥取県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程(英語学専攻)修了。熊本大学名誉教授。2001‐2002年ハーヴァード大学言語学科客員研究員。元教育学部・教育学研究科長
  • 著者について

    登田 龍彦 (トダ タツヒコ)
    1952 年鳥取県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程(英語学専攻)修了。熊本大学名誉教授。2001-2002 年ハーヴァード大学言語学科客員研究員。元教育学部・教育学研究科長。主な業績:『チョムスキー理論辞典』(研究社、1992、分担執筆)、『現代英文法辞典』(三省堂、1992、分担執筆)、『現代英語正誤辞典』(研究社、1996、分担執筆)、『英語学用語辞典』(研究社、1999、分担執筆);「Have got に就いて」(『近代英語研究』 10, 1994)、“So-Inversion Revisited”(Linguistic Inquiry 38, 2007)、など。

英語教師を変える楽しい学び直し―自律的学習を導く語彙・文法指導の原点 の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:登田 龍彦(著)
発行年月日:2021/09/16
ISBN-10:4758923566
ISBN-13:9784758923569
判型:A5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:21cm
厚さ:2cm
重量:485g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 英語教師を変える楽しい学び直し―自律的学習を導く語彙・文法指導の原点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!