なりきり訳 枕草子―平安の衣食住を知れば古典がわかる [単行本]
    • なりきり訳 枕草子―平安の衣食住を知れば古典がわかる [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
なりきり訳 枕草子―平安の衣食住を知れば古典がわかる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003470139

なりきり訳 枕草子―平安の衣食住を知れば古典がわかる [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2021/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なりきり訳 枕草子―平安の衣食住を知れば古典がわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    難しい古典文法はいったん忘れましょう!平安と現代、千年のギャップを埋めてくれる新訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春っていえば…―「春は、曙」
    お気に入りの季節―「頃は、正月」
    お正月のこと―「正月一日は」
    賀茂の祭り―「四月、祭の頃いとをかし」
    僧侶って大変よね―「思はむ子を法師に」
    女の生き方―「生ひ先なく、まめやかに」
    がっかり、残念なもの―「すさまじきもの」
    憎たらしいもの―「にくきもの」
    ドキドキする状況―「心ときめきするもの」
    気持ちがスカッとするもの―「心ゆくもの」〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    有職故実研究家が清少納言になりきって訳した『枕草子』。原文には書かれていない当時の常識や文化も補足され、すらすら読めます。
  • 内容紹介

    〈古典文法の難しさナシにすらすら読めて、内容・背景を深く理解することができる新訳〉
    〈悲喜こもごもの人事異動、冴えわたる和歌のやりとり。清少納言が見た平安貴族の暮らしがよみがえる〉

    平安貴族の生活文化をよく知る有職故実の専門家が、清少納言になりきって訳した新しい『枕草子』。読みやすい口語調の訳文で、古典文法の難しさを感じずにすらすらと読むことができます。さらに、原文には書かれていない当時の常識や生活文化を専門家の視点から詳しく補足。私たちと清少納言の千年のギャップを埋めてくれます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八條 忠基(ハチジョウ タダモト)
    綺陽装束研究所主宰。「有職故実」の研究・普及のため、古典文献の読解研究や装束の再現、執筆、監修など多岐にわたる活動を行う。また全国の大学・図書館・神社等での講演も多数

なりきり訳 枕草子―平安の衣食住を知れば古典がわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:清少納言(著)/八條 忠基(訳)
発行年月日:2021/09/28
ISBN-10:4473044807
ISBN-13:9784473044808
判型:A5
発売社名:淡交社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:21cm
横:14cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 なりきり訳 枕草子―平安の衣食住を知れば古典がわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!