山内滋夫画集―艸木蟲魚圖 [単行本]
    • 山内滋夫画集―艸木蟲魚圖 [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003470460

山内滋夫画集―艸木蟲魚圖 [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:求竜堂
販売開始日: 2021/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山内滋夫画集―艸木蟲魚圖 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「SINCE2000」と「1969~1999軌跡」の二部構成、全152点掲載。「SINCE2000」は、「赤と青」「緑と黄」「風景」「形」「黒」というテーマに分けて作品を紹介。「1969~1999軌跡」は、初期の自画像作品や模写作品から始まり、画風や様式の方向性が決まるまでの軌跡を紹介。これまで山内滋夫作品を評してきた識者の論考再録:水沢勉、本江邦夫、米倉守、ワシオ・トシヒコ、ベルナール・ロルジュ、中村伝三郎(掲載順)。年譜や文献目録といった資料も充実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    山内滋夫の絵画(土方明司)
    1 SINCE2000(赤と青・緑と黄―艸木蟲魚圖(水沢勉);風景―二重性の詩人‐山内滋夫の絵画について(本江邦夫);形―明快な無常観‐黙示する絵姿(米倉守) ほか)
    2 1969~1999軌跡(巴里(山内滋夫);個展によせて(ベルナール・ロルジュ);個展から(山内滋夫|中村伝三郎) ほか)
    資料(折々に(山内滋夫);祖父について(山内滋夫);山内滋夫年譜 ほか)
  • 内容紹介

    画家である祖父里見勝蔵に師事し、70年代に渡仏、パリに留学し、ベルナール・ロルジュに学ぶ。

    帰国後は、写実画壇展を中心に、個展、グループ展で精力的に作品を発表する洋画家山内滋夫。

    「祖父とは同じ絵を描くわけにはいかなかった。影響はありましたが、祖父は昭和の時代のモダンな絵を描いていましたが、僕は今の時代のモダンな絵を確立させなければならなかったんです」。

    里見勝蔵に徹底的に鍛えられ、ロルジュに新しい世界を切り拓くよう背中を押され、ただただ絵に向き合う日々。

    考えに考え抜かれたモチーフの配置、色彩の対比は、ギリギリをせめぎ合い、時間をかけて仕上げられていく。

    1点仕上げるまでには多くの時間を要するが、それは必然なのだということが作品から伝わってくる。

    「花、果物、蝶、スーパーボール、籠目。各モチーフは周到、緻密に配置され、時間を止めた永遠の時のなかで役割を演じている。しかし、丹念に幾層にも塗られた色面は、馥郁とした深みを伝え、色本来の魅力を際立たせる。この明快かつ深みを感じさせる色彩は、考え抜かれた色面対比によって、現実の固有色から解き放たれた、新たな色彩の世界を生み出している。」

    こう語るのは、本書を監修した土方明司氏(川崎市岡本太郎美術館館長)である。

    そのくらい緊張感をもった作品を生み出し続けている山内滋夫が、半世紀にも及ぶ画業を振り返り、まとめたのが本書である。

    自ら過去の作品から新作までを一望することで、描くことに改めて向き合うこととなった。

    この画集はひとつの通過点にすぎない。

    まさに「明日につなぐ画集」なのである。

    古希を過ぎてもなお、絵を描くことに挑み続ける山内滋夫の作品に、本書を通じて出合ってほしい。

    力作である。

山内滋夫画集―艸木蟲魚圖 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:求龍堂
著者名:山内 滋夫(著)/土方 明司(監修)
発行年月日:2021/09/28
ISBN-10:4763021206
ISBN-13:9784763021205
判型:規大
発売社名:求龍堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:26cm
横:27cm
他の求竜堂の書籍を探す

    求竜堂 山内滋夫画集―艸木蟲魚圖 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!