AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ(バイオテクノロジーシリーズ) [単行本]
    • AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ(バ...

    • ¥72,6002,178 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003470469

AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ(バイオテクノロジーシリーズ) [単行本]

馬場 嘉信(監修)柳田 剛(監修)加地 範匡(監修)
価格:¥72,600(税込)
ゴールドポイント:2,178 ゴールドポイント(3%還元)(¥2,178相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:シーエムシー出版
販売開始日: 2021/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ(バイオテクノロジーシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ編 総 論
    第1章 バイオテクノロジーが実現する超高感度・迅速バイオセンシング・デバイス
    1 バイオセンサーにおける分子認識素子としての生物由来分子
    2 抗体の特徴及び取得・生産方法
    3 抗体を用いた超高感度検出法
    3. 1 酵素免疫測定法(ELISA)
    3. 2 イムノクロマト法
    4 抗体工学による低コスト化や高機能化

    第2章 AIが実現する超高精度・ロバストなバイオセンシング・デバイス
    1 はじめに
    2 計測問題と分析問題
    3 多段狭窄ナノチャンネルと深層学習による極微小な粒子・生体の計測デバイス開発
    4 ナノポアと機械学習による極微小な粒子・生体種別の分析デバイス開発
    5 おわりに

    第3章 量子科学技術が実現する超高感度・迅速バイオセンシング・デバイス
    1 生命計測に変革をもたらす2つの量子科学技術
    2 超偏極技術と生命計測
    3 量子センサと生命計測
    4 バイオセンシングにおいて量子科学技術が担う役割

    第4章 ナノテクノロジーが実現する超高感度・迅速バイオセンシング・デバイス

    第Ⅱ編 基盤技術
    第1章 1分子生物物理学を牽引するマイクロ・ナノテクノロジー
    1 はじめに
    2 ナノ流路を活用した1分子ソーター
    3 非線形電気インピーダンス測定による1分子測定の高度化
    4 DNAのモレキュラーサージェリー
    5 ナノ電極による分子固定化とマイクロ流体操作による1分子分析
    6 まとめ

    第2章 極微センシングを可能とする生体ナノ量子センサー 
    1 はじめに:蛍光検出法において解決されるべき2つの課題
    2 微量のバイオセンシングに背景光がもたらす問題
    3 ナノ量子センサーによるバックグラウンドフリー蛍光検出
    4 まとめ:バックグラウンドフリー蛍光検出の将来展望

    第3章 体の中を可視化するMRIテクノロジー  
    1 はじめに:磁気共鳴イメージング(MRI)の特徴
    2 MRIの組織コントラスト
    3 構造情報
    4 機能情報
    5 代謝情報
    6 温度やpHなどの生理学的情報
    7 まとめ

    第4章 機械学習とその医療支援応用  
    1 はじめに
    2 人工知能技術
    2. 1 AIについて
    2. 2 パーセプトロンとニューラルネットワーク
    2. 3 ニューラルネットワークの基礎
    2. 4 畳み込みニューラルネットワーク
    3 医療画像分野におけるAI利活用の例
    3. 1 医用画像AIによってできること
    3. 2 医用画像AIの実例
    3. 2. 1 大腸内視鏡画像認識
    3. 2. 2 CT画像の認識
    3. 2. 3 CycleGANによる画像変換
    3. 2. 4 腹腔鏡手術ナビゲーション
    4 むすび

    第Ⅲ編 超早期パンデミック検査
    第1章 単一ウイルス解析  
    1 はじめに
    2 ナノポアの原理
    3 イオン電流―時間波形の情報
    4 ナノポアと機械学習の融合
    5 ウイルスの識別
    6 まとめと展望

    第2章 新型コロナウイルスのデジタル検出  
    1 はじめに
    2 CRISPR-Casを利用した核酸検出技術
    3 SATORI法の開発
    4 SARS-CoV-2 RNAの検出
    5 既存技術との比較
    6 SATORI法の将来展望

    第3章 COVID -19肺炎CT画像のAI解析  
    1 AI開発の背景
    2 AIによるCOVID -19症例診断支援
    3 COVID -19診断支援AIの構成
    4 肺野領域セグメンテーション
    5 肺野領域クラスタリング
    6 COVID -19典型度推定
    7 むすび

    第4章 唾液を用いたCOVID-19検査  
    1 唾液検査を考えたきっかけ
    2 北大で研究開始
    3 唾液と鼻咽頭のウイルス量の比較
    4 無症状者を対象にした唾液スクリーニング検査の研究開始
    5 唾液を用いたより迅速な検査法の開発
    6 おわりに

    第5章 呼気オミックスと新型コロナウイルス感染症
    1 はじめに
    2 呼気オミックス:多次元サンプルからの多次元データセットの回収・統合
    3 オミックスとAI診断
    3. 1 ウイルスプロテオーム解析
    3. 1. 1 新型コロナウイルスタンパク質の定量的検出
    3. 1. 2 新型コロナウイルス以外のウイルスタンパク質診断
    3. 2 生体(宿主:患者,感染者)の代謝・免疫オミックス解析
    3. 2. 1 呼気オミックス(無侵襲モニタリング)
    3. 2. 2 侵襲的(観血的)オミックスモニタリング
    3. 3 ゲノム解析
    3. 4 呼気オミックスの国際標準化
    3. 5 環境オミックス
    4 おわりに:未来型呼気医療への展開に向けて

    第6章 水際対策 ― 全自動迅速ウイルス検査
    1 全自動遺伝子解析装置 ミュータスワコーg1
    1. 1 はじめに
    1. 2 ミュータスワコーg1システムの概要
    1. 3 オンチップPCR -電気泳動(PCR - CE)分析
    1. 3. 1 測定チップ
    1. 3. 2 オンチップPCR - CE原理
    1. 4 ミュータスワコーg1による新型コロナウイルス遺伝子の検出
    1. 4. 1 新型コロナウイルス測定方法
    1. 4. 2 新型コロナウイルス測定性能
    1. 5 まとめ
    2 全自動PCR検査システム(geneLEADシリーズ)
    2. 1 背景
    2. 2 全自動PCR検査システム(geneLEADシリーズ)の要素
    2. 2. 1 装置構成
    2. 2. 2 試薬
    2. 3 周辺技術
    2. 3. 1 唾液採取キット
    2. 3. 2 プール検査法
    2. 4 今後
    3 全自動遺伝子解析装置(Smart Gene®)
    3. 1 はじめに
    3. 2 POCTとしての遺伝子検査:全自動遺伝子解析装置(Smart Gene®)
    3. 3 Smart Gene®の操作法,測定原理および特徴
    3. 3. 1 スマートジーン ® Myco(SG Myco)
    3. 3. 2 スマートジーン ® SARS - CoV- 2(SG SARS - CoV- 2)
    3. 4 スマートジーン ® SARS - CoV- 2の性能
    3. 5 終わりに

    第7章 マイクロ流体デバイスによる迅速細菌検査  
    1 はじめに
    2 迅速細菌検査法
    3 マイクロ流体制御と電気計測技術を活用した迅速細菌検査
    3. 1 微生物汚染リスクモニタリングシステムELESTA® PixeeMo®
    3. 2 培養法との相関性
    3. 3 細菌の濃縮による検出感度の向上
    4 今後の展望

    第8章 マイクロポアによる迅速細菌検査 
    1 細菌感染症の診断
    2 マイクロポアを用いた粒子検出とオンサイトへの展開
    3 光・電気同時計測による細菌識別
    4 おわりに

    第9章 ナノ流体を用いた迅速細菌薬剤感受性検査  
    1 技術開発の背景
    2 本技術の特徴
    3 本システム・技術の説明
    3. 1 ナノ流体チップのデザイン,および検体ローディング
    3. 2 成長率の測定
    3. 3 抗菌薬への反応の迅速な検出
    3. 4 適切なブレイクポイントの選択による結果出力
    3. 5 コンタミネーションの考慮
    4 結論

    第10章 ナノスケールセンシングと人工知能の融合によるウイルス・細菌の変異・薬剤耐性予測システム創出の展望
    1 はじめに
    2 ナノスケールセンシングによる単一生体粒子識別
    3 感染症の予測における動向
    4 おわりに

    第11章 エアロゾルのサンプリング計測  
    1 はじめに
    2 エアロゾル汚染の実態
    3 サンプリング技術
    4 解析アプリケーションとサービス開発
    5 おわりに


    第Ⅳ編 超早期診断
    第1章 ナノワイヤとAIによる尿中マイクロRNA解析と早期がん診断
    1 はじめに
    2 リキッドバイオプシーの低侵襲性・簡便性
    3 リキッドバイオプシーの網羅性
    4 マイクロRNA とは
    5 ナノワイヤの開発
    6 ナノワイヤデバイスにより抽出した尿中マイクロRNAの解析
    7 ナノワイヤとAIによる尿中マイクロRNA 解析と脳腫瘍の早期検知
    8 おわりに

    第2章 細胞外小胞による超早期がん診断  
    1 はじめに
    2 細胞外小胞(EV)とは
    3 EVの回収方法
    4 EVによる超早期がん診断に向けた高感度検出法の開発
    5 EVの検出方法
    6 EV由来診断バイオマーカー
    7 おわりに

    第3章 マイクロ流体デバイスによる単一がん細胞診断
    1 はじめに
    2 細胞の機械的特性
    3 イオン電流計測の原理
    4 イオン電流計測マイクロ流体デバイスを用いたプラスチック製ビーズの測定
    5 マイクロ流体デバイスによる細胞の変形能測定
    6 単一がん細胞診断の可能性
    7 おわりに

    第4章 超高速遺伝子診断  
    1 はじめに
    2 超高速PCR技術
    3 新型コロナウイルスのPCR検査
    4 おわりに

    第5章 マイクロ流体デバイスによる超早期がん診断
    1 はじめに
    2 イムノウォールデバイス
    3 脳腫瘍再発リスクの超早期診断
    4 おわりに

    第Ⅴ編 健康長寿社会実現
    第1章 低侵襲なウェアラブル・インプランタブル脳波計
    1 はじめに
    2 ストレッチャブル配線の研究動向
    3 ストレッチャブル配線を用いた応用事例
    3. 1 ウェアラブル脳波計
    3. 2 インプランタブル脳波計
    4 おわりに

    第2章 サルヴィタスデバイスを用いた健康長寿社会の実現  
    1 はじめに
    2 嗅覚
    3 匂いセンサの研究開発方針
    4 電気化学インピーダンス変化を利用した匂いセンサ
    5 匂いの識別と定量
    6 AIと嗅診

    第3章 尿診断によるヘルスケア  
    1 「未病」と早期がん
    2 がん検査の現状
    3 非侵襲性の診断
    4 がんには特有の匂いがある
    5 線虫の嗅覚
    6 線虫はがんの匂いに反応する
    7 生物検査N-NOSEの開発と有効性
    8 一次スクリーニングとしてのN-NOSE
    9 N-NOSE のヘルスケアと今後の展望

    第4章 要素技術から見たPOCT 関連技術開発  
    1 はじめに
    2 POCTに向けた前処理技術
    3 分離と反応技術
    4 検出技術
    5 実装・キット化
    6 まとめ
  • 内容紹介

    感染症・疾病の超早期診断、臨床現場・在宅医療での即時検査、食品安全性検査を実現するバイオセンシング・デバイス技術。AI、ナノテクノロジー、量子科学を利用した超高感度・超高速な検出・解析技術について解説。

AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ(バイオテクノロジーシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:シーエムシー出版
著者名:馬場 嘉信(監修)/柳田 剛(監修)/加地 範匡(監修)
発行年月日:2021/08/20
ISBN-10:4781316093
ISBN-13:9784781316093
判型:B5
発売社名:シーエムシー出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:26cm
他のシーエムシー出版の書籍を探す

    シーエムシー出版 AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ(バイオテクノロジーシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!