世界で一番やさしい木造3階建て 改訂版 (110のキーワードで学ぶ〈18〉) [単行本]
    • 世界で一番やさしい木造3階建て 改訂版 (110のキーワードで学ぶ〈18〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界で一番やさしい木造3階建て 改訂版 (110のキーワードで学ぶ〈18〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003471064

世界で一番やさしい木造3階建て 改訂版 (110のキーワードで学ぶ〈18〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2021/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界で一番やさしい木造3階建て 改訂版 (110のキーワードで学ぶ〈18〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    防火設計、構造設計、確認申請など、木造3階建てならではのポイントを網羅した「木3入門」の決定版。
  • 目次

    1 木造3階建てとは何か
    木造3階建ての魅力/木3=S、RCと同じ区分/「3階」になる場合/最高高さと軒の高さ/建築可能な地域/イ準耐・ロ準耐/木造3階建ての工法/木造3階建ての重量/木造3階建ての地震力/採光、排煙、竪穴区画/施工計画//確認申請時に必要なもの/COLUMN1 木造軸組工法の設計法

    2 防火設計
    木造とRC造で異なる火災性状/崩壊防止と延焼防止/内装材と構造躯体の防火性/防耐火的な木造の種類//防火対策上の構造制限/木造耐火建築物/イ準耐火建築物(1時間準耐火) / イ準耐火建築物(45分準耐火) /準耐火建築物同等の建築物//防火木造等//主要構造部に必要な防耐火性能/外壁開口部に必要な防耐火性能/内装材に必要な防耐火性能/主要構造部の耐火性能/メンブレン被覆工法//室内の防火設計/外部に木材を見せる設計/内部に木材を見せる設計/共同住宅/主要構造部の耐火性能/外壁開口部/外壁・軒裏の防火性能/壁・天井仕上げの不燃化/火気を置いた部屋の壁・天井/竪穴区画と防火設備/一時避難と消防活動/バルコニー等の防火/室内開口部の防火/火災の進展状況/拡大抑制と延焼防止/2方向避難と一時避難/ COLUMN2 火災統計にみる火災の諸状況

    3 構造設計(仕様規定)
    壁量計算と構造計算/仕様規定の項目//耐力壁の種類と倍率/壁量計算/四分割法/筋かい端部接合部の種類/N値計算法/木材の品質・施工方法/地盤に応じた基礎の形式/床水平構面の仕様/柱の小径と有効細長比/ COLUMN3 四分割法と偏心率のはなし

    4 構造設計(許容応力度)
    構造計算ルート/耐力壁の許容耐力と剛性/木材の基準強度と許容応力度/鉛直荷重(固定荷重・積載荷重) /水平荷重(地震力) /水平荷重(風圧力)/積雪荷重/一般地域と多雪区域/許容耐力から求める剛性/斜め壁と傾斜壁の検討/壁配置の片寄り/床の水平構面/耐力壁線/ 屋根という水平構面/水平構面の負担せん断力/鉛直荷重による曲げとたわみ/梁の仕口形状と断面欠損/柱の座屈と土台のめり込み/接合部に有効な金物工法/ COLUMN4 混構造のはなし

    5 建築計画
    用途地域による建築物の制限/日影規制・平均地盤面/採光計算/天井・床の高さ、地下の居室/排煙窓の計画/避難路と非常用進入口/給水設備と排水設備/パイプシャフトの設計/エレベーターの設置条件/火災警報器の設置場所と種類/仮囲い、山留め、足場の設置/地盤に応じた改良工事/基礎のあり方と材料/耐力壁・準耐力壁の設置/継手・仕口、通し柱の接合方法/ COLUMN5 建築基準法と性能表示の基準の違い

    6 確認申請
    建築確認申請の手続きとは/建築確認の流れ/計画段階で必要な準備/確認申請時のポイント/確認申請図書/構造計算書の構成/構造計算にかかわる図書/軽微な変更と計画変更/中間申請・完了申請/道路/用途地域による制限/建ぺい率・容積率/高さ/天空率/採光・排煙・換気/配置図・見取り図/平面図・求積図/立面図・断面図/換気等に関する図書/設備等に関する図書/構造図/その他の制度
  • 内容紹介

    防火設計、構造設計、確認申請など、
    木造3階建てならではのポイントを網羅した「木3」入門書の最新決定版!

    都市部を中心に狭小地での需要が高まっている木造3階建て。
    本書は、防火設計・構造設計・確認申請を中心に、
    木造3階建ての設計の際に知っておくべき基本的な考え方を
    イラストや図解をふんだんに使い、キーワードごとに見開き単位でやさしく分かりやすく解説しています。
    これから木造3階建ての設計・施工・申請を始めようとする方々、必読の一冊です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齊藤 年男(サイトウ トシオ)
    1957年新潟県生まれ。1981年法政大学工学部建築学科卒業。同年株式会社細田工務店入社。理事・技術顧問。一級建築士、構造設計一級建築士

    安井 昇(ヤスイ ノボル)
    1968年京都府生まれ。東京理科大学大学院修士課程・早稲田大学大学院博士課程修了。博士(工学)、一級建築士。桜設計集団一級建築士事務所代表、早稲田大学理工総研招聘研究員、東京大学生産技術研究所リサーチフェロー、NPO法人team Timberize理事長。木造設計および防火に関する研究・技術開発を行う。2007年日本建築学会奨励賞(論文)受賞

    望陀 佐和子(モウダ サワコ)
    1975年東京都生まれ。2001年工学院大学大学院修士課程修了。現在、建築構造センター木造課

世界で一番やさしい木造3階建て 改訂版 (110のキーワードで学ぶ〈18〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:齊藤 年男(著)/安井 昇(著)/望陀 佐和子(著)
発行年月日:2021/08/26
ISBN-10:4767828139
ISBN-13:9784767828138
判型:B5
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:26cm
その他:建築知識創刊60周年記念出版
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ 世界で一番やさしい木造3階建て 改訂版 (110のキーワードで学ぶ〈18〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!