決定版 脳の右側で描け 新装版 [単行本]
    • 決定版 脳の右側で描け 新装版 [単行本]

    • ¥3,13595 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
決定版 脳の右側で描け 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003471081

決定版 脳の右側で描け 新装版 [単行本]

  • 5.0
価格:¥3,135(税込)
ゴールドポイント:95 ゴールドポイント(3%還元)(¥95相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

決定版 脳の右側で描け 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    17か国語以上に翻訳され、世界で500万部以上売れた本書『脳の右側で描け』は、世界で最も広く用いられているデッサン技法書です。全面的な増補・改訂をくわえた決定版の本書には以下の内容が含まれます。脳には適応力があること、そして右脳の機能の重要性が認められつつあることにかんする最新の研究成果にもとづいた内容の改変。デッサンのレッスンを通じて身につけた視覚的な思考法が、人生のあらゆる分野での問題を見きわめ、解決するための道具になるということ。現代生活では左脳の働きがますます幅をきかせ、直線的かつ分析的な考え方やデジタル思考などが蔓延しているが、右脳の機能を強めることで、その傾向に歯止めをかけられること。お手本になるデッサンの実例を多数収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    絵を習うのは、自転車の練習と同じこと
    描くための第一歩
    あなたの脳、その右側と左側
    左から右へ、脳の境界を越える
    子供のころは誰でも芸術家だった
    エッジとはなにか―輪郭線は2つの部分の境界線
    スペースとはなにか―ネガとポジ
    相互関係とはなにか―遠近法のレッスン
    人の顔を描く―肖像画のレッスン
    光と影、「ゲンシュタルト」について
    新しい知覚の技能で創造性の悩みを解決する
    内なる画家のめざめ
  • 内容紹介

    ドローイングに関する教育や脳科学からの最新の情報やアイデアを取り入れた、改訂・決定版!描き方を学ぶだけではなく、創造的思考を向上するための知覚のトレーニングとしても最適です。
    この本の絵の練習は、まさに基礎レベルで、絵の初心者を対象としています。このコースは、まったく絵が描けない人、自分には絵の才能がないと感じている人、絵を描けるようになることはおそらく永遠にできないと思っている人向けに設計されています。読み書きを学ぶように、絵の描き方を学ぶことは、知覚、直感、想像力、創造力を身につける力となるでしょう。
    本書の内容
    第1章 絵を習うのは、自転車の練習と同じこと
    第2章 描くための第一歩
    第3章 あなたの脳、その右側と左側
    第4章 左から右へ、脳の境界を越える
    第5章 子供のころは誰でも芸術家だった
    第6章 エッジとはなにか―輪郭線は 2 つの部分の境界線
    第7章 スペースとはなにか―ネガとポジ
    第8章 相互関係とはなにか―遠近法のレッスン
    第9章 人の顔を描く―肖像画のレッスン
    第10章 光と影、「ゲシュタルト」について
    第11章 新しい知覚の技能で創造性の悩みを解決する
    第12章 内なる画家のめざめ

    図書館選書
    多言語で翻訳され、500万部以上が売れた世界的ベストセラーのデッサン技法書の決定版。描くのに必要なのは、才能ではなく適切な指導です。絵が描けない人にこそ読んで欲しい一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エドワーズ,ベティ(エドワーズ,ベティ/Edwards,Betty)
    カリフォルニア州ラホヤ在住。美術教師、講師、著作家。サンフランシスコに生まれ、若い頃から画家をめざし、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で文学士の学位を取得。その後カリフォルニア州立大学ノースリッジ校で文学修士号、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で芸術、教育学および心理学の博士号を得た。1960年代、ロサンゼルスのヴェニス高校の美術教師として勤務していたときにまとめた博士論文をもとに出版した著書『脳の右側で描け』がベストセラーとなった(初版1979年、改訂版1989年、1999年、2012年)。1978年から1991年に引退するまで、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部教授を務め、絵の描き方、創造性、問題を解決するための独創的な方法について世界中で講演をしてきた
  • 著者について

    ベティ・エドワーズ (エドワーズ,ベティ)
    カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部の教授を引退し、大学や美術学校等で定期的に講演をしている。UCLAから美術、教育、認知心理学の博士号を取得。TV番組や多数の出版物にて紹介されている。

    野中 邦子 (ノナカ クニコ)
    東京生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。英米ノンフィクションの翻訳者。『決定版 脳の右側で描け』、『図書館:愛書家の楽園』、『奇想の美術館』、『読書礼讃』、『美しい知の遺産 世界の図書館』など多数。

決定版 脳の右側で描け 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ベティ エドワーズ(著)/野中 邦子(訳)
発行年月日:2021/10/30
ISBN-10:4309291651
ISBN-13:9784309291659
旧版ISBN:9784309273747
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:23cm
横:20cm
厚さ:2cm
重量:796g
その他:原著4版 原書名: DRAWING ON THE RIGHT SIDE OF THE BRAIN,The Definitive,4th Edition〈Edwards,Betty〉
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 決定版 脳の右側で描け 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!